LoginSignup
0
0

Forge 1.20.4 カスタムスポーンエッグの追加

Posted at

初めに

初めましての人も2回目以降の人もこんにちは。
Never3924です。
最近投稿頻度上げてる (年のはじめだけじゃなかったら良いけどね)
ネタは思いついたときに書く。自分はどうせ時間立ったら忘れるから。
おっと、話が脱線したね。それでは本題へ。

ここ本題

すでに1.20.xとかのmob追加はもう動画で出てるんだけど、(この動画とか)
スポーンエッグを作るときに少し困ったので書く。

Java側ですること

具体的には、ForgeSpawnEggItemというクラスがあるんだけど、
それを使えばok。

コード提示

exampleSpawnEgg.java
import net.minecraft.world.item.Item;
import net.minecraftforge.common.ForgeSpawnEggItem;

public class WhiterSpawnEgg extends ForgeSpawnEggItem {
    public WhiterSpawnEgg() {
        super(EntityInit.EXAMPLE, 0xdddddd, 0x999999, new Item.Properties());
    }
}

はい。これだけ。
カンタンでしょ?
あとは普通にregisterすればok。

解説

コンストラクター引数について軽く解説するんだけど、
EntityInit.EXAMPLEは召喚したいmobのEntityType<>を指定すればok。
0xddddddは、スポーンエッグの背景の色。
0x999999は、スポーンエッグのぶつぶつの色。
new Item.Properties()うんたらかんたらはただのアイテムプロパティ。

で、ここで注意なのがSpawnEggItemを使うんじゃなくて、ForgeSpawnEggを使うこと。
なぜなら、SpawnEggItemは非推奨だから。
非推奨クラスを使うのは良くない。消されて動作しなくなったら困るし。

Itemモデルの指定

コード提示

あとはItemモデルを指定してあげれば動く。内容はカンタン。

example_spawn_egg.json
{
  "parent": "minecraft:item/template_spawn_egg"
}

はい。これだけ。
カンタンでしょ?(2回目)
まぁ特に言うこともないし、ここらで終わりますか。
ばいばーい。
なんか解説用のリンク打ち込んだらすっげえ緑だな

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0