23
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Vue.jsとFirebase Firestoreで洗濯物干し場のWEB予約アプリを1日で作ってみた。

Last updated at Posted at 2019-08-14

夏休みの自主課題です。
我が家は夫婦で二人暮らしなのですが、自分のことは自分でする精神のもと洗濯物は各自で行っています。当然洗濯機は一つですし洗濯物干し場も一つですが、その日誰が洗濯するかの管理は夫婦のアイコンタクト頼りでした。
最近FirestoreとVuejsの連携に興味があったのとVuetifyの練習のために洗濯物干し場(というか様々な施設)の利用状況を管理し、予約ができるシステムをWEBアプリで作ってみました

なお個人的な都合により夏休みが1日しか無いので、実装時間は1日です。
あと、ソースコードは公開してませんが、ご要望があればコメントください。

使用するもの

  • Vue.js
  • Firebase
  • Vuetify

作ったもの

Aug-14-2019 22-06-36.gif

環境

時間もお金も無いのでバックエンドはFirestoreに全部お任せ。デプロイもFirebase deployに任せます。当然認証も。

vue-cliを使ってプロジェクトを作ります。ついでにvuetifyも入れときます。

$ vue create my_home_management
$ cd my_home_management
$ vue add vuetify

とりあえずvue create はdefaultで作ります。

スクリプトが走っている間にFirebase側を設定します。

image.png

とりあえず解析は無しで

image.png

image.png

データベースもテストモードで作成。ロケーションはどこでもいいのでデフォルトで。

image.png

できたのでコレクションを作ります。
今回は設備の予約をメインに考えるので、設備(Facilities)と予約(Bookings)で。
image.png

vue createもいい加減終わっていると思うので、firebaseの初期設定をします。

今回はファイルを分けずにmain.jsにサクッといれていきます。

src/main.js
import Vue from "vue";
import firebase from "firebase/app";
import "firebase/firestore";
import App from "./App.vue";
import vuetify from "./plugins/vuetify";

Vue.config.productionTip = false;

Vue.use(VueFire);

const firebaseApp = firebase.initializeApp({
  apiKey: "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
  authDomain: "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
  databaseURL: "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
  projectId: "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
  storageBucket: "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
  messagingSenderId: "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
  appId: "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX"
});

const firestore = firebaseApp.firestore();

new Vue({
  vuetify,
  render: h => h(App)
}).$mount("#app");

これで環境はOKです。

##完成イメージから全体像を把握する
image.png

###全体像から必要そうなコンポーネントと機能を洗い出す。

  • ログイン機能
  • 左側上部の時計
  • リストタブコンポーネントは最新5件を表示。
  • カレンダータブは施設全ての一月の予定を表示。
  • Bookingタブで予約
  • 右側に状況表示
  • 右側の今すぐ利用するで即時予約情報を入れる

必要そうなコンポーネントは

  • Login
  • Clock
  • List
  • Calendar
  • Booking
  • MainWindow(右側のウィンドウ)

だいたい構想が決まったら、ガリガリ書いていきます。
まずは予約機能のBookingから。

###予約機能
image.png
daytopickerはVuetifyをそのまんま使いますが、あらかじめ表示されるようにしました。
施設(場所)はとりあえずfirebaseの画面から直接いれましたが、拡張できるようにIDは一意のIDとして作ります。
予約はFirestoreのサブコレクションを使い施設のサブコレクションとしましたが、Calendarに一月分表示したいので、ルートにもBookingsコレクションを使ってbatchで両方に書き込んでます。その際、ルート側のBookingsコレクションには施設IDや名前をいれて冗長化しています。SQLでは絶対にしない考えですが、Firestoreでは「見たままを保存する」という考えで作りましたが、慣れると簡単に思えます。

###カレンダー
image.png
こちらもVuetifyのカレンダー機能をそのまま利用。
eventsにデータを用意して表示。範囲指定もできるのですごく便利。

###リスト
image.png
黒塗りには名前が入ります。

Firestoreのorderbyやページネーションの仕組みを利用。今回は5件だけだが、複数件表示するときはすごく大変そう。

###メイン表示
image.png
image.png

予約されているときは利用不可の表示。
今すぐ利用するを押すとすぐに利用不可にできる。
裏ではFirestoreに現在時刻から23:59までの予約をいれている。
予約解除は逆に終了時刻を現在時刻としている。

###ログイン
image.png

左側のハンバーガーメニューにログイン機能。
Firebase Authenticationを利用してGoogleログインオンリー。
displaynameとか拾えるので名前表示がすぐ使えるのは便利。

##テクニカルだった部分

###client side join
Firestoreはクエリで一括で持ってくるよりも、こまめに読み込みをかけた方がお金もかからないし早い。そのためにはカレンダーとかでの一覧表示は書き込み時に冗長化してやると便利。
結果、読み込みはすごく早い。

###VueとFirebase
リアルタイムで反映するonSnapshotはVueのディバイディングと相性がいい。更新処理なんて一切作らなくてもリアルタイム更新してくれる。

###Vuexはやっぱり欲しい
作っている途中からVuexが使いたい状況がちらほらあった。よっぽど制限がないのであれば素直に使った方がよさそう。

###firebase hostingが便利。
上で一通り作ったものをそのままfirebase hostingにあげました。

$ npm install -g firebase-tools
$ firebase login
$ firebase init
$ firebase deploy

これだけでhttps付きで公開できる。すごく簡単になったものだなぁ。

##妥協したところ

###timestampの取り扱い
firebaseのtimestampの取り扱いが独特。最近までコロコロ変わってたのが原因見たい。結局サーバーサイドのタイムスタンプが取れず挫折。

###Vuetify
もっと便利な使い方がありそうだけど、時間の関係で中途半端になってしまった。

##まとめ
1日でこれだけ作れる便利な世の中になったものだなぁ。実用性はともかく。

23
24
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
23
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?