LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

PHP M1 Mac 環境構築 Mamp Composer

Last updated at Posted at 2022-09-27

M1 MacでPHP始めたい人向け

M1 Macだと参考通りいかなかったので、これから始めたい人のためにまとめてみました。
前提条件としてHome brew, VScode導入してあると想定して説明します。

Home brewの参考 M1 mac用
https://chigusa-web.com/blog/homebrew/

VScodeの参考
https://qiita.com/watamura/items/51c70fbb848e5f956fd6

この記事のゴール

PHPを使ってプログラミングできる状態までにする事

1 Mampを導入しよう!

ここのurlからfree downloadをして下さい。
https://www.mamp.info/en/windows/

スクリーンショット 2022-09-27 16.34.46.png

押していただくと、この画面になります。
M1 Macを選択してダウンロードしましょう。
スクリーンショット 2022-09-27 16.39.05.png

ダウンロードが終わったらパッケージを開いてください。
利用契約などがここに書かれています。
全部、同意をして進んでもらいます。
最後にインストールが出てくるのでインストールをしましょう。
スクリーンショット 2022-09-27 16.48.03.png

インストールが終わったらlaunchpadを開くと、Mamp, Mamp proがあるのでMampをクリックして下さい。
スクリーンショット 2022-09-27 16.52.15.png

開いたらサーバーを起動させましょう!
スクリーンショット 2022-09-27 16.56.36.png

サーバーを起動し終わったら、歯車マークを押していただきportの設定をしましょう。
スクリーンショット 2022-09-27 17.00.41.png

デフォルトより 80 & 3306 の方が使うみたいなのでこちらを選択してokを押しましょう。
スクリーンショット 2022-09-27 17.03.35.png

以上でMampの設定は終わりです。

2 Composerを導入しよう!

ComposerはPHPを使う際に必要なPHPのパッケージ管理ツールです。

僕はここで躓きました(M1 Macだと参考通り進めない)

Composerを導入する前にこのコマンドを打てば進めました。

# Macのバージョンが新しいとデフォルトで入っていないからインストールする必要があった。
brew install openssl
        
brew install composer

しばらく長い英語が出てくるので放置

さてここまで、準備できたらComposerが導入できます。
https://getcomposer.org/
downloadを選んで下さい。

スクリーンショット 2022-09-27 17.45.36.png

そうするとこの画面になるので記載されているコードを上から順にコピー&ペーストでターミナルに打ち込んで下さい。
3回目のコマンドでエラーが起きた場合は再度3番目のコマンドを打てばok(原因は動作が遅かったら起きるエラーみたいです)

スクリーンショット 2022-09-27 17.54.12.png

ここまできたら完了です。
導入できてるかはこのコマンドを打ってバージョンが出てきたら導入できています。

composer -V

ターミナル結果
Composer version 2.4.2 2022-09-14 16:11:15

最後にComposerを使いやすい場所に移して終わりです。

sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer
パスワードを求められるので入力したら完了です

3 PHP言語を使って、ブラウザに表示させる

Finderをクリックしアプリケーションを開いて頂くとMampがあるので開きます。
スクリーンショット 2022-09-28 21.59.41.png

開くと沢山フォルダが並んでいます。
htdocsという名前のフォルダを開いて頂き、新規フォルダで今回はphp_testで作成します。
スクリーンショット 2022-09-28 22.03.20.png

VScodeで作成したフォルダを開き新規ファイルを作成します。
今回はindex.phpとします。

スクリーンショット 2022-09-28 22.12.24.png

ファイルに

<?php
  echo "hello world";
?>

と記述してブラウザを開きurlを
http://localhost/php_test/index.php
に変えて下さい。

hello worldと表示されていれば完了です。
ここからプログラミングを楽しみましょう🫶
スクリーンショット 2022-09-28 22.23.45.png

デフォルトの設定だと変更の反映が遅いのでMamp開き歯車を押してキャッシュをオフにしたら早くなります。
スクリーンショット 2022-09-28 22.29.49.png

phpで用意されてる関数phpinfo();を使うと現在のバージョンや設定が見れます。

<?php 
  phpinfo();
?>

スクリーンショット 2022-09-28 22.37.49.png

余談ですがPHPで出力したい時に使うechoはエコーと読むみたいです。
僕はエチョーと読んでいたので決して真似しないで下さい🥹

以上となります。次はLaravelを導入するので完了したら続きを書いていきます!🙇‍♂️

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1