LoginSignup
670
842

More than 1 year has passed since last update.

【絶対に観るべき】英語のYoutubeチャンネル集【プログラミング】

Last updated at Posted at 2022-07-11

こんにちは。masakichiです。

わたしはプログラミングの学習をしたり、情報収集をする時に好んで動画を閲覧することが多いです。

そんな中、最近英語圏のYoutubeチャンネルのクオリティが有料級並みに高いことに気づきドハマりしています。

ぜひ、プログラミングを学ぶ同志にも視聴してほしいと思い、おすすめのYoutubeチャンネルをまとめました。

なお、わたしはフロントエンドを主としていますので、紹介するチャンネルにも偏りがあります。予め、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

The Coding Train

aaa.png

所感
スネークゲームやパズルゲームなどクリエイティブなチュートリアルがたくさんあるチャンネルです。運営者が教育の仕事もしているようなので、説明がわかりやすいと思いました。また、語学学校の先生みたいなノリで喋るので、聞き取りやすく親しみを感じることができると思います。

技術範囲
p5.js / Python / Node.js / Processing / Java など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/TheCodingTrain

外部サイトURL
https://thecodingtrain.com/

freeCodeCamp.org

aaa.png

所感
無料でプログラミング言語が学べるfreeCodeCampのYoutubeチャンネルです。初学者でも取り掛かれるようなFullCourseや中級者以上でも学習になるチュートリアルなど、動画の種類は多岐に渡ります。解説もUdemy講師みたいな感じでわかりやすく教えてくれます。

技術範囲
HTML / CSS / JavaScript / Python / C など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/Freecodecamp

外部サイトURL
https://www.freecodecamp.org/

Academind

academind.png

所感
こちらも初学者に優しいプログラミングチュートリアルが豊富なチャンネルです。解説者の方がゆっくりと英語を喋ってくれるのでとても聞き取りやすいのが特徴です。また図解が多いので、多少英語が聞き取れなくてもわかりやすいと思います。

技術範囲
React / Vue / Angular / MySQL / Docker など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/Academind

外部サイトURL
https://academind.com/

LearnWebCode

webcode.png

所感
Webデザイナーのかたが運営しているチャンネルです。WordPressの動画が豊富にあるので、Webデザインを勉強したい方におすすめです。

技術範囲
HTML / CSS / JavaScript / WordPress など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/user/LearnWebCode

外部サイトURL
https://learnwebcode.com/

The Net Ninja

ninja.png

所感
有料級のチュートリアル動画が豊富にあるチャンネルです。使用技術の範囲もJavaScriptやFlutter、Node.jsなど多岐にわたっています。わたし自身、頻繁に視聴して学習に利用しています。英語もクセがなく、聞き取りやすいです。

技術範囲
JavaScript / Flutter / Node.js / TypeScript / Vue / React など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/TheNetNinja

外部サイトURL
https://netninja.dev/

Dev Ed

aaa.png

所感
ウェブ開発、ウェブデザイン、3Dモデリング、figmaなどのツールなどを学べるチャンネルです。チュートリアル系も勿論ですが、運営者の考えを述べるような動画も結構面白く視聴しています。英語は聞き取りにくいということはありませんが、少し慣れが必要かもしれません。

技術範囲
JavaScript / React / Node.js / Python / CSS / WebDesign など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/DevEd

Codevolution

aaa.png

所感
Web開発の最新技術をチュートリアルで紹介しているチャンネルです。フロントエンドに関する動画がたくさんあるので、JavaScriptを学びたい人は必見です。若干、英語にクセがあるかもしれません。

技術範囲
JavaScript / React / Vue / Svelete など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/Codevolution

外部サイトURL
https://learn.codevolution.dev/

Simple Programmer

aaa.png

所感
ソフトウェア開発者、プログラマー、その他のITプロフェッショナルがキャリアを向上させ、より良い生活を送ることをコンセプトにしたチャンネルです。一般的なコンピュータ・プログラミングのコンセプトが紹介されています。運営者のJohn Sonmezさんの、人生について語りや、キャリア構築のためのアドバイスが勉強になります。

技術範囲
Python / SQL / C / Node.js など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/simpleprogrammer

外部サイトURL
https://simpleprogrammer.com/

devdojo

bbb.png

所感
Web開発とWebデザインに関して学ぶことができるチャンネルです。Web開発でも人気のLaravelに関する動画が多いなという印象です。語り口が穏やかなので、聞きやすいなと思っています。Laravelを学習したいなら一度覗いてみることをお勧めします。

技術範囲
PHP / Laravel / HTML / CSS など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/Devdojo

外部サイトURL
https://devdojo.com/

LearnCode.academy

bv.png

所感
Web開発チュートリアル、Webサイトデザインチュートリアルなどが視聴できるチャンネルです。特徴としては守備範囲の広さです。HTML、CSS、JavaScriptからDockerやサーバー管理、デプロイメントについてなど多岐に渡り紹介されています。

技術範囲
HTML & CSS / JavaScript / React / Node.js / Docker など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/learncodeacademy

Karl Hadwen

bbb.png

所感
React、GraphQL、Node、JavaScriptなど、330以上の無料動画プログラミングチュートリアルを公開しているチャンネルです。ダンディなボイスで、わかりやすくコードの解説をしてくれます。語り口もゆっくりで聞き取りやすいと思います。

技術範囲
React / GraphQL / Node.js / JavaScript など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/CognitiveSurge

LevelUpTuts

vvv.png

所感
フロントエンドだけではなく、WordPressやDrupalなどのCMSのチュートリアルも公開しているチャンネルです。ハイクオリティをフィロソフィーとしているので、動画の質が高いなと感じます。英語もテンポがよく聞き取りやすくオススメです。

技術範囲
JavaScript / React / WordPress / Drupal / Magento など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/LevelUpTuts

外部サイトURL
https://leveluptutorials.com/

Ben Awad

aaa.png

所感
React関連の動画が豊富なチャンネルです。単純なチュートリアルだけではなく、実際に初学者にプログラミングを教えている動画やコーディングインタビューの動画などがあり、面白いです。Tiktokもやっているようです。

技術範囲
React / React Native / GraphQL / Typescript など

その他
Youtube URL
https://www.youtube.com/c/BenAwad97

おわりに

日本語のYoutubeチャンネルも面白いのですが、やはり英語圏となるとチャンネル数が段違いで多いなと思います。そして、その分競争が激しいためか、クオリティも有料級並みに高いです。

「英語苦手だから…」という理由でどうか諦めないでください!

わたし自身もそこまで英語が得意というわけではないですが、Youtubeには字幕機能もありますし、何よりチャンネルのクオリティの高さゆえに解説がわかりやすいです。

ぜひ、視聴してみてください。

また、ご紹介したチャンネル以外にもおすすめのものがありましたら是非教えていただけら嬉しいです。

670
842
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
670
842