概要
CodeceptJSというテストフレームワークがあります。Puppeteerや
WebdriverIOなどのAPIをラップしたI.amOnPage()やI.click()などのメソッドを使ってテストを書きますが、I.まで打ったら利用可能なメソッド一覧が出て欲しいですよね?Auto Completeしたいですよね?できます。
公式ドキュメント
公式のCommandsに書いてあるのですが、あまりにもさらっと書かれていて見逃していました。CHANGELOGを眺めていて初めて気づきました。0.3.5の部分です。公式って大事。
やり方
1.プロジェクトの中で以下のコマンドを打ちます
codeceptjs def
2.おもむろにVSCodeを開きます
3.テストファイルの一行目に/// <reference path="./steps.d.ts" />と書きます
4.オートコンプリートライフを楽しみます
簡単!!!!!!!
ちょっとだけ補足
- defコマンドを打つと
steps.d.tsというファイルが生成され、そこにメソッド定義が羅列されています - VSCode以外のIDEでもTypeScript対応しているものなら大丈夫らしいですが、個人的にはVSCode一択
- ところで、
codeceptjs ghコマンドでカスタムヘルパーを作成できます。もしヘルパーメソッドを作ったら、もう一度codeceptjs defしましょう。あなたの作ったヘルパーが定義ファイルに追加され、オートコンプリートが効くようになります。感動ものです - CodeceptJSは良い