新しいプリンターの登録
[linuxstudy@localhost ~]$ sudo lpadmin -p lp1 -E -v lpd://netprint/lp1 -P /usr/share/cups/model/pxlcolor.ppd
lpadmin -dでデフォルトプリンターをlp1に変更
lpstat -d でデフォルトプリンター確認。pr1のまま。反映されてない。。。。
(lpicスピードマスターにはlpadminでデフォルト設定)
[linuxstudy@localhost ~]$ lpstat -d
システムのデフォルトの宛先: pr1
lpoptionsでデフォルトプリンター設定。うまくいった
[linuxstudy@localhost ~]$ lpoptions -d pr1
copies=1 device-uri=serial:/dev/ttyS0?baud=1200+bits=8+parity=none+flow=none finishings=3 job-hold-until=no-hold job-priority=50 job-sheets=none,none marker-change-time=0 number-up=1 printer-commands=none printer-info printer-is-accepting-jobs=true printer-is-shared=false printer-location printer-make-and-model='Canon 50i - CUPS+Gutenprint v5.2.9' printer-state=3 printer-state-change-time=1689247004 printer-state-reasons=none printer-type=2134028 printer-uri-supported=ipp://localhost:631/printers/pr1
file.txtを印刷
lpr file.txt
lpq 印刷状態の確認
[linuxstudy@localhost ~]$ lpq -P lp1
lp1 は準備ができており印刷しています
ランク 所有者 ジョブ ファイル 合計サイズ
active linuxst 8 file.txt 1024 バイト
[linuxstudy@localhost ~]$ lpq -a
ランク 所有者 ジョブ ファイル 合計サイズ
active linuxst 8 file.txt 1024 バイト