0
0

More than 3 years have passed since last update.

基本情報処理技術者試験の勉強について

Last updated at Posted at 2020-04-21

就職活動でSier に内定をもらって、配属アンケートでの希望通りにSEになった。

親会社の意向で基本情報処理技術者試験を受験することが義務となった。

「合格」ではなく「受験」が義務らしい。でももともと取る気だったからちょうどいい。

勉強の方針や日記、現状などについて書いていきたいと思う。

[目標]
・基本情報処理技術者試験の令和2年秋試験に合格する
 →「午前問題」:60点以上
 →「午後問題」:60点以上 

[現状]
・「基本情報技術者試験ドットコム」(https://www.fe-siken.com/) の過去問道場
 →「午前問題」の得点率
  →ランダムに80問解いたとき:75〜80%程度
  →別ページの模擬試験や過去問を解いたとき:65%程度

 →「午後問題」の得点率
  →問1 :情報セキュリティ     :60%(必須問題)
  
  →問2 :ソフトウェア       :30%
  →問3 :データベース       :ー
  →問4 :ネットワーク       :50%
  →問5 :ソフトウェア設計     :40%
  →問6 :プロジェクトマネジメント :ー
  →問7 :経営戦略・企業と法務   :50%
  
  →問8 :データ構造及びアルゴリズム:50%(必須問題)
  
  →問9 :C言語           :ー
  →問10:COBOL          :ー
  →問11:java           :40%
  →問12:アセンブラ        :ー
  →問13:表計算          :ー

[やるべきこと]
・データベースの問題を解いてみる
・プロジェクトマネジメントの問題を解いてみる
・問9〜13はjava を解く
・経営戦略・企業と法務と解く
・ソフトウェアを解く

言語は令和2年春からpython が登場したらしいが、コロナウイルスの影響で中止になった。過去問が少なすぎるのでpython はやめておこう。以前、独学を進めたjava で行こうと思う。

データベースの問題はSQL のコツを掴んでしまえば得点が上がりそう。

プロジェクトマネジメントもデータベース同様、解いたことがないのでやってみよう。得意になるかもしれない。

経営戦略・企業と法務は、用語とその計算式さえ覚えてしまえば解いていけると思う。

ソフトウェアは、スレッドを用いた並列処理の問題なので、実際にプログラムで書いて勉強してみればつかみやすいと思う。

当面のやることは、このへんかなあ。でも申込み(7月中旬)もまだまだ先なんだよなあ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0