はじめに
- ESXi7.0u2eで設定しています
- これは設定しておいた方が良いな、と思ったものを記載しています
- 他に必要な設定を学んだら追記します
日付と時刻の設定(NTP同期) ※HostClientで設定
- ホストの管理ページを開く
- システムタブ > 日付と時刻 > NTP設定の編集 を選択
- NTPを仕様にチェック
NTPサービス起動ポリシーは、ホストと連動して起動および停止します
を設定
NTPサーバにntp.jst.mfeed.ad.jp
を設定
※NICT(stratum1)を同期元とするstratum2のpublicNTPサーバです - 保存を選択
- サービスタブを開く
- ntpdのデーモンがあるので、右クリック > 起動 を選択
ライセンスの設定 ※HostClientで設定
- ホスト > 管理を選択して管理ページを開く
- ライセンスタブ > ライセンスの割当を選択
- ライセンスキーを入力し、ライセンスの確認を選択
ライセンスキーはvSphere7 Hypervisorに対して有効です、と表示されたら、
ライセンスの割り当てを選択で設定完了
IPアドレス設定 ※ESXi本体で設定
- 起動画面でF2キー
- rootユーザーのパスワード入力を求められるので入力
- Configure Management Networkを選択
- IPv4 Configurationを選択
- Set Static IPv4 address and network configurationでスペースキー
- IPv4 Addressを編集できるようになるので編集してEnter