はじめに
とりあえず勉強用に立てるところだけまとめました。
あとは参考書やYoutube、ネット記事を参考に理解を深めます。
構築環境
以下のスペックでVMを構築
設定項目 | 設定 |
---|---|
CPU | 1Core |
MEM | 2GB |
DISK | 50GB |
OS | AlmaLinux8.7 |
Docker導入
こちらの記事のとおり導入
構築する
公式ドキュメントを見ると、Dockerでの構築方法が書いてあった。
公式ページに記載されているコマンドは以下。
こちらをベースに、docker-compose.ymlを検討する。
docker run -p 8080:8080 -e KEYCLOAK_ADMIN=admin -e KEYCLOAK_ADMIN_PASSWORD=admin quay.io/keycloak/keycloak:21.1.1 start-dev
設定ファイルを作成
# mkdir /usr/local/src/keycloak
# touch /usr/local/src/keycloak/docker-compose.yml
# touch /usr/local/src/keycloak/dockerfile
# cd /usr/local/src/keycloak/
# vi docker-compose.yml
docker-compose.yml
version: "3"
services:
keycloak:
build:
context: .
dockerfile: Dockerfile
container_name: keycloak
tty: true
stdin_open: true
restart: always
environment:
KEYCLOAK_ADMIN: admin
KEYCLOAK_ADMIN_PASSWORD: admin
ports:
- 8080:8080
command:
- "start-dev"
networks:
- keycloak
networks:
keycloak_network:
ipv4_address: 172.16.0.2
networks:
default:
name: bridge
keycloak_network:
name: keycloak_network
driver: bridge
ipam:
driver: default
config:
- subnet: 172.16.0.0/24
# vi dockerfile
dockerfile
FROM quay.io/keycloak/keycloak:21.1.1
USER root
コンテナビルド
# docker-compose up -d
keycloakにアクセス
http://{IPアドレス}:8080/
にアクセスすると管理ページが表示される。
Administration Console
クリックでログインページに飛ぶ。
docker-compose.ymlに記載したユーザ名とパスワードでログインできる。
参考書はこちら
認証って何?認可って何?ってレベルの人でも分かりやすいとのこと