0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

WordPressで自作テーマを作る(共通設定)

Posted at

はじめに

こちらの記事の続きで書いてます。

共通設定について

functions.phpという設定ファイルを作成して、WordPressテーマ共通の設定を記述します。
正式名称を知らないので、ここでは共通設定ファイルと呼ぶこととします。

共通設定ファイルに設定を記述することで、管理ページや固定ページなどの細かな設定をすることができるようになります。
プラグインじゃないとできないと思ってたことも、自作テーマなら実現できたりします。

共通設定ファイルを作成

テーマディレクトリの直下にfunctions.phpを保存するだけです。
functions.phpなので、ファイル名を間違えないように注意しましょう。

子ファイルを作る

共通設定は、ものすごいボリュームになることがあるので、分類ごとに子ファイルを作って、親ファイルから呼び出すようにした方が良いです。
1ファイルに詰め込みすぎると、読みにくい・探しづらいが発生します。なので、子ファイル作成をおすすめします。

ディレクトリ構成はこのようにしました。

MyTheme/
  ├ function_child/  ※ここに子ファイルをいれていく
  | ├ admin_page_custom.php  ※子ファイル
  | └ login_page_custom.php  ※子ファイル
  ├ functions.php  ※親ファイル
  ├ 404.php
  ├ index.php
  └ style.css

親ファイルから子ファイルを呼び出す

include関数を使って呼び出すだけです。

./wp-content/MyTheme/functions.php
<?php

// 管理ページカスタマイズ設定を読み込む
include("function_child/admin_page_custom.php");

// ログインページカスタマイズ設定を読み込む
include("function_child/login_page_custom.php");

?>
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?