0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MAXScriptでコメントを書く方法

Posted at

概要

  • MAXScriptでコメント(メモ書き)を書く方法と、その使い方を説明します。

難易度

  • 入門

閲覧想定ユーザー

  • 3dsMaxの操作をある程度行えるデザイナー
  • これからMaxScriptを始める方
  • プログラミング経験がゼロの方

想定所要時間

  • 15分

もくじ

  • コメントとは
  • 一行コメントの書き方
  • 複数行コメントの書き方
  • コメントアウト
  • TODO

コメントとは

コメントとは、コード内にメモ書きを行うための機能です。

付箋を貼って、後から見た人に分かりやすく説明を書いておくイメージです。

コメント内に書かれた文字は、MAXScriptの式として扱われません。

したがって、自由に文章を書く事ができます。

一行コメントの書き方

コメントは、ハイフン記号を2つ連続で記載( -- )した箇所よりも右側が、コメントとして扱われます。

a = 10 -- a に 10 を代入
print a

上のコードを実行すると、 -- a に 10 を代入 の部分は無視されて、 10 が表示されます。

複数行コメントの書き方

コメントは、複数行をまたいで適用することも可能です。

その場合は、コメントにしたい文章を /**/ で囲みます。

a = 10

/*
長文コメント1
長文コメント2
長文コメント3
*/

print a

コメントアウト

コメントによって特定の行を無視させることで、開発中の動作確認にも用います。

これをコメントアウトと呼びます。

必要な機能確認が終わったらコメントアウトを外すか、不要であればそれ自体を削除しましょう。

以下の例では、 a = 100 がコメントとして無視されて、 10 が結果として返されます。

a = 10
// a = 100

print a

TODO

今は手が付けられないが、後で実装予定の機能を ToDo(次にやるべき作業) として書き残す場合もあります。

a = 10
// TODO ティーポットに毛を生やす処理を加える
print a

コメントが無くても読みやすいコードを書く事が良しとされますが、習得を進める間は、処理の一つずつにコメントを書いても良いと思います。

私自身の場合は、他人のMAXScriptを読み解く際に、そのようなコメントの付け方をやって勉強していました。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?