はじめに
初心者なりにまとめたものになりますので、諸先輩方からは何書いてんだおめえと感じる部分があると思います。
そう感じた際は、お手数ですが、コメント頂けると幸いです。
内容としては、 フォルダ作成からSequel Proへのデータベース作成までの手順になります。
目次
-
アプリケーション新規作成手順
-アプリ作成場所
-rails newの実行
-アプリ名のディレクトリにいることを確認
-データベースを作成
アプリ作成場所
-
作成したい場所へファイルを作成
私は、ホームディレクトリに"projects"という名前のフォルダを作っている。
rails newの実行
ターミナルを立ち上げ、ホームディレクトリにいることを確認(pwd
を実行)した後、下記のコマンドを実行
rails バージョン名 new アプリ名 -d db管理システム名
例.
rails _6.0.0_ new first_app -d mysql
解説
- rails ~~~~ newの~~~~部分が、使用するバージョンの名前で、筆者は他のツールでアプリケーションのバージョンを揃える必要があったので使用した
- new以下の部分がアプリ名となっているので、作成したいアプリの名前を入力
- -d以下はデータベースを管理するシステムの名前を入力する。今回は、MySQLを使用するので
-d mysql
と入力
アプリ名のディレクトリにいることを確認
-
ターミナルで
cd アプリ名
のディレクトリへ移動
今回は、cd first_app
として入力
また、この際にpwd
と入力することで、現在の位置を確認できる。first_appと表示されればOK
データベースを作成
下記のコマンドを実行
データベースがSequel Proに作成される。
rails db:create
おわりに
以上、自分の備忘録&アウトプットも兼ねて書いて見ました。
ありがとうございました