2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

データセットを作成する② (続:NetSuiteでピボットテーブルを作ってみる)

Posted at

今回はデータセットの作り方の続き、計算式について説明します。
前回までの記事は以下リンクをご参照ください。

計算式を作成する

計算式はデータセット設定画面の右上にあります。
rapture_20250214161342.jpg

新しい計算式をクリックします。
rapture_20250214162448.jpg

ポップアップウインドウが開いて計算式が定義できるようになります。
rapture_20250214162659.jpg

計算式フィールド名
項目名を入力します
出力の種類を選択
数値や文字列などデータの型を選択します
計算式
実際の計算式を入力します
下のフィールドや関数から選択が可能です

計算式は保存検索でも作成可能ですが、SuiteAnalytics Workbookでは計算式の項目でフィルタリング(データの絞込)が可能です。
※保存検索では条件に計算式が使用可能ですが、フィルターに計算式のフィールドは追加できません。
計算式を使用して表示するフィールドで、エンドユーザーが自由にフィルタリングをする場合、この機能は有力な選択肢となります。

さいごに

次回は、SuiteAnalytics Workbookの最終回、ワークブックでグラフを作るを説明します。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?