LoginSignup
1

More than 5 years have passed since last update.

AWSに構築したWebサイトへのHTTPアクセスをFastly経由で行えるようにする

Posted at

fastly.png

今回やったこと

  • AWSに構築したWebサイトへのHTTPアクセスをFastly経由で行えるようにする

記事の内容について

  • DNSにはRoute53を利用します
  • ドメインはRoute53に登録済みとします
  • WebサイトへのアクセスはHTTPとします
  • 解説はロードバランサ、Webサーバの構築が完了した状態からスタートします
  • コンソールでの設定について必要な箇所のみ抜粋して記載してます

Before/After

fastly01-2.png

環境設定

Fastly

Originサーバ(コンテンツ取得元)の情報を登録します。

fastly02.png

Domainにはブラウザからアクセスする際のドメインを指定します。
ワイルドカードも利用できるようですが、今回はお試しのため「www.ドメイン名」で指定しました。

AddressにはOriginサーバのIPアドレスorホスト名を指定します。
今回の構成ではロードバランサのDNS名を指定しました。

その他の設定項目もありますが、今回はHTTPS接続は利用しないため、設定は行いませんでした。

参考
Sign up and create your first service - Basic setup | Fastly Help Guides

Route53

WebサイトへのアクセスをFastly経由にするため、CNAMEレコードを追加します。

fastly03.png

CNAMEにはFastlyのホスト名を指定します。

参考
Adding CNAME records - Basic setup | Fastly Help Guides

アクセス確認

8.8.8.8(Google Public DNS)に対して問い合わせを行って、レスポンスがFastlyになってることを確認。

$ nslookup www.xxx.xxx 8.8.8.8

Server:     8.8.8.8
Address:    8.8.8.8#53

Non-authoritative answer:
www.xxx.xxx canonical name = nonssl.global.fastly.net.
Name:   nonssl.global.fastly.net
Address: xxx.xxx.xxx.xxx
Name:   nonssl.global.fastly.net
Address: xxx.xxx.xxx.xxx
Name:   nonssl.global.fastly.net
Address: xxx.xxx.xxx.xxx
Name:   nonssl.global.fastly.net
Address: xxx.xxx.xxx.xxx

ブラウザでWebサイトにアクセスを行ってページが表示されることを確認。
(画像くらい配置しておくんだった。。。)

fastly05.png

Fastlyのダッシュボードでステータスを確認。

fastly04.png

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1