LoginSignup
0
0

Vimに入門した自分用のチートシート

Posted at

はじめに

iOSエンジニアをしている Nao-RandD です.

”Vimに入門するなら人生の前半が良い” という天啓を得て、Vimに入門しました。

そんな自分用のチートシートです。

今後も必要に応じて更新していこうと思います。

チートシート

コマンド 効果
c VisualModeで選択した範囲を消してInsertModeで終わる
ci 括弧の中身だけを消す(例:[ci"] "この中だけが消えます")
ciw カーソルの下にある1単語を消してInsertModeに入る(英語・カタカナ・ひらがな・漢字で分けられる)
cit htmlのタグに囲まれている中を消します
dw カーソルから右にある単語を消す(NormalModeで終わる)
daw カーソルの下にある単語を消す
gd 定義元に飛ぶ
fx x にジャンプ
tx x の一文字前にジャンプ
D カーソルから右にある文を全て消す
S カーソルのある1行を全て消してInsertModeにはいる
カーソル移動
gg ページの一番上に行く
G ページの一番下に行く
H 表示されている画面の一番上に行く
M 表示されている画面の真ん中に行く
L 表示されている画面の一番下に行く
{ 前の段落の先頭に移動する
{ 次の段落の先頭に移動する
ページ内検索
/hoge [/]のあとの文字列を検索する(Control-f的なあれ)
n [/]で検索した文字列の次の検索候補に飛ぶ
N [/]で検索した文字列の前の検索候補に飛ぶ
文字入力の応用
A カーソルのある行の最後にInsertModeで飛ぶ
I カーソルのある行の最初にInsertModeで飛ぶ
. 直前にやったことを繰り返す
カーソル移動
$ カーソルのある行の最後にNormalModeで飛ぶ
^ カーソルのある行の最初にNormalModeで飛ぶ
VisualMode
v インサートモードに入る
v+[移動キー] 範囲選択ができる(1)
v+(1)+y 選択した範囲をコピー
v+(1)+d 選択した範囲を削除

おまけ

Xcodeでは Xcode 13以降で Vim Mode が導入されており、Vimをより気軽に利用することができます。

Xcode 15では、Editor >> Vim Mode からすぐに有効にできます :sparkler:

To improve access to the Vim Mode, Xcode replaced the Enable Vim key bindings preference with an Edit > Vim Mode menu item. (75491567)

ターミナル、VSCode、Xcode でVimを使い倒していきます:tada:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0