LoginSignup
8
3

More than 3 years have passed since last update.

[Vue3]そんなに怖くなかったよ Composition API

Last updated at Posted at 2020-12-14

こんにちわ。DiverseでフロントエンドしているNakazです。

さて、Vue3 が正式リリースしたので、今回最大の目玉であり関門のComposition APiを少し触ってみてました。
触ってみると、思ったよりは難しくないのかな(まだほんの触り程度なので)っていう印象だったので、初歩の初歩的な違いを書けたらなと思います。

作るもの

ボタンを押したら数字が増えるというシンプルなアプリです

HTML部

<div id="app">
  <div>{{count}}</div>
  <br>
  <span @click="onCount">count up!</span>
</div>

こちらは共通のコードを使っています。

従来のコード

Vue.createApp({
  data() {
    return {
      count: 0,
    }
  },
  methods: {
    onCount() {
      this.count++
    }
  }
}).mount("#app")

はい、よく見慣れたコードです。
もう見ただけで動き出しそうです。

Composition APIのコード

Vue.createApp({
  setup() {
    const count = Vue.ref(0)
    const onCount = () => {
      count.value++
    }
    return {
      count,
      onCount
    }
  }
}).mount('#app2')

見慣れなさすぎて戸惑いしか感じませんね。

大まかな違い

もはや全部違う感じではあるのですが
- 基本的な処理はsetupの中に書く
- リアクティブに変更していく変数はref()の中に書く
- そもそも datamethodsが無い。thisだって無い。
- returnの中に書き出して動かす

まとめ

どうでしたか?見慣れないは見慣れないですが、ちょっと書いてると不思議と理解度が上がってくると思います。
書くモチベーションがあったら、次はcomputedreactive()の話でも書けたらと思います。

備考

  • Vue3のCDNから書いたコードなので、Vue.ref()となっていますが、ビルド環境であればref()になります。
  • そもそも Vue.createApp().mount()に変わった点は今回説明から省きました。
8
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
3