LoginSignup
4
0

More than 1 year has passed since last update.

インフラエンジニアによるカレーの構築

Last updated at Posted at 2021-12-12

カレーの構築

インフラエンジニアがカレーを作るにあたり、要件定義、設計、構築に分けて構築をしてみました。

要件定義

今回作るカレーに求める要件は以下の通り。
 ・種類   :インドカレーであること
 ・作り方  :市販のルゥを使用しないこと
 ・メインの具:肉は鶏肉を使うこと
 ・食感   :食感はサラサラしていること
 ・ボリューム:4人前程度の量であること
 ・色    :辛くなさそうにしたいため赤くないこと
 ・辛さ   :複数人で食べることが考慮されていること

設計

要件から、以下注意点を考慮し、以下パラメータの通りチキンカレーを構築する。
・市販のルゥは利用しないためスパイスを複数利用する
・食感はサラサラである必要があるため、パウダースパイスは極力少なくし、ホールスパイスを利用する。また、コリアンダーは少な目とする。
・色は赤くしないため、ターメリックを使用して黄色くし、色に合わせ爽やかでフルーティーな味わいを目標とする。
・複数人で食べられるようにするよう、辛さを抑えることとする。

パラメータ

 [具材]
 ・鶏モモ肉     :400g程度 ※手羽元の場合食べ辛いが旨味が増す傾向有
 ・パプリカ(黄)   :1個
 ・トマト      :1個
 ・玉ねぎ(スライス) :1個
 ・生姜(みじん)   :15g ※桃屋の既にみじん切りになっているものでも可
 ・ニンニク(みじん) :15g ※桃屋の既にみじん切りになっているものでも可
 ・ココナツミルク缶詰:50g ※缶詰でなくペースト状のものがあれば保存も効いて尚良
 ・塩        :小さじ1
 ・サラダ油     :大さじ3

 [マリネ用]
 ・無糖ヨーグルト  :大さじ2
 ・塩        :1つまみ
 ・ガラムマサラ   :小さじ1

 [ホールスパイス]
 ・クミン      :小さじ1
 ・クローブ     :5粒
 ・シナモンスティック:1本
 ・カルダモン    :5粒
 ・ローリエ     :1枚

 [パウダースパイス]
 ・ターメリック   :小さじ1/2
 ・カイエンペッパー :小さじ1/2
 ・コリアンダー   :小さじ1

構築

構築にかかる時間はマリネを事前に行う前提で、1時間半程度

①マリネ

・鶏モモ肉の皮を取り除き、一口大に切ってボウルに入れる
・ボウルに[マリネ用]を入れ混ぜ合わせる
・ボウルにラップをして1h~24h冷蔵庫に入れる
 ※マリネする代わりに上記の具材をフライパンで、鶏肉を抑えつけながら炒めるのも良い

②野菜

・パプリカはヘタと種を除き一口大に切る
・トマトはヘタを除き1cm角に着る

③テンパリング

・鍋にサラダ油を入れ熱し、中火で[ホールスパイス]を入れて中火で泡が出るまで炒める。
・鍋にみじん切りの生姜、ニンニクを投入しきつね色になるまで炒める
・鍋に玉ねぎを入れ、その後塩を一つまみを入れ飴色になるまで炒める。(塩は脱水効果による時短効果有)
 ※上記作業は焦がさないように常に混ぜながら行う。
 ※玉ねぎは羆色(こげ茶)まで炒めると色味が悪くなるため注意する。

④トマトを加える

・鍋にトマトを入れ、煮崩れてひとつにまとまるまで炒める

⑤パウダースパイスを加える

・鍋の火を止める
・鍋に[パウダースパイス]を加える
 ※隠し味を入れるならこの辺りがおすすめ
・鍋を中火にかけて混ぜながらなじませる

⑥鶏肉を加える

・①のマリネをマリネ液ごと加え、鶏肉の色が変わるまで炒める。

⑦煮込む

・鍋に水カップ1+1/2を加え、パプリカを加える。
・鍋が煮立ったらふたをして弱火で15分煮込む

⑧ココナツミルクを加える

・鶏肉に火が通っていることを確認してココナツミルクを加える。
・塩小さじ1強を加える。
・5分間煮込む

⑨盛り付け

・以上で完成だが、ご飯に生姜の細切りを加えるとなお良い。
 →ターメリックライスを作っても良し

最後に

・おすすめの隠し味:
 ナッツ、バター10gくらい

・おすすめのスパイス屋さん
 上野 大津屋様
 ※空いている時間が短いので注意

・おすすめの本
 水野仁助著 カレーの教科書

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0