LoginSignup
0
2

More than 1 year has passed since last update.

基本情報技術者試験(FE)を受けたので振り返りとその感想

Last updated at Posted at 2021-06-28

基本情報技術者試験とは

ITエンジニアの登竜門と言われる試験。
経済産業大臣が行う国家試験「情報処理技術者試験」の区分の一つ。
年間10万人以上が受験するみたいです。(知らなかった...!)

試験は午前試験・午後試験に分かれています。
両試験ともに60点以上で合格です。

午前 午後
試験時間 150分 150分
出題形式 多肢選択式(四肢択一) 多肢選択式
出題数 出題数:80問 出題数:11問
解答数 解答数:80問 解答数:5問

受けようと思ったきっかけ

自分はネットワークやセキュリティ、アルゴリズムの知識が弱くて
体系的に勉強したいな〜と思っていたところ
基本情報の内容がぴったりだと感じ、勉強することにしました!

基本情報技術者試験が一時的にCBT方式になったことで
スケジュール内であれば受験日を自分で選べることを知り
「今から計画的に勉強すれば間に合うかも!」ということで受験することにしました。

試験勉強期間・学習計画

4月〜6月までの約3ヶ月。

4月は基本情報の参考書みっちり。

自分は午前試験と午後試験の間隔を1ヶ月空けたので、

5月~6月の間で、午前試験が終わるまでは午前の過去問対策、
午前試験が終わってから午後の過去問対策を始めました。

試験勉強で使った参考書・サイト

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者

解説が詳しくて分かりやすいため、情報系の大学を出ていない自分でも
サクサク読み進めることができました!
(途中で過去問演習に切り替えたので全部は読めていませんが...!)

いきなり過去問を解き始めるよりも、ざっくりでもいいので参考書1冊読んでからの方が
過去問を解く土台が出来上がるので効率良いかと思います!

過去問道場

スクリーンショット 2021-06-24 19.24.23.png
解説付きで過去問が載っているので、ありがたく使わさせていただきました!
サイトにも記載がありましたが、過去問は最低でも4回分、余裕があれば8〜12回分を解くと良いそうです。

1年分の過去問でも意外と結構な分量だったので
自分は午前は3回分を2周して、
午後に関しては1年分解いて点数が低かったところを重点的に勉強しました。

モチベーションの上げ方

試験勉強は長期戦になるので、何回か挫けそうになりました。
(特に午後試験のアルゴリズム...!)

心が折れそうになった時はTwitterで「基本情報 午後」とかで検索して
同じく基本情報技術者試験を受ける同志の方を見つけて
モチベーションを上げました。
「もう少し自分も頑張ろう!」って気持ちになれるのでおすすめです!

基本情報技術者試験の受けてみて

かなり広い範囲を問われるので、自分の知識が足りていない分野を知ることができて良かったです!
基本情報で問われる内容は即効性はないのかもしれませんが、他の知識を吸収するときの
土台にはなると思うので、自分は受けてみて良かったと思いました!

肝心の合否については来月発表なので、気長に待ちたいと思います!
(ps. 合格していました!)

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2