Layout Validation とは
Android Studio 4.0 から使えるようになった、様々な画面サイズやデバイスの構成におけるレイアウトを同時にプレビューするためのツールです。
画面サイズだけでなく、Dark Theme や色覚多様性、多言語、テキストサイズの変更までも確認することができます。
使い方
Android Studio 4.0 以降でレイアウトのファイルを開くと IDE に Layout Validation
のボタンが表示されます。
様々な画面サイズの確認
左上のドロップダウンより Pixel Devices
を選択することで様々な Pixel 端末の画面サイズでのレイアウトを確認することができます。

色覚多様性の見え方の確認
左上のドロップダウンより Color Blind
を選択することで色覚多様性の見え方を確認することができます。

フォントサイズの変更の確認
左上のドロップダウンより Font Sizes
を選択することでテキストサイズが変更された場合の見え方を確認できます。

Dark Theme の確認
左上のドロップダウンより Custom
を選択するとドロップダウンの右に端末のアイコンが表示されます。
その端末のアイコンから表示されるポップアップで設定した端末の状態を追加することで様々なレイアウトの確認をすることができます。
Dark Theme の場合は
- Theme に
.DayNight
- Night Mode に
Night time
を設定することで Dark Theme のレイアウトの確認ができます。

そのほかにも横向きや多言語での確認も設定することができます。
これまで端末で設定を変更して確認していた部分が改善されて、レイアウトの確認が捗りますね😇