ゼロサプレスなし?
先輩「日付はいつもの年月日時分秒みたいな感じね。
あ、ゼロサプレスなしで」
ぼく「はい!!!!!!!!!!(ゼロサプレスなしってゼロがあるんだっけ? ないんだっけ?)」
コインを投げて裏か表かで決めたら、50%の正解率になる。
半分の確率で怒られが発生することだろう。
サプレス=抑圧
サプレスは、suppress(抑制する)だから、余計なゼロはなしだ。
つまり2020年7月3日なら2020/7/3という感じだ。
ゼロサプレスなしは、suppress(抑制する)+なしだから、抑圧しない=ゼロで埋めておいての意味である。
つまり2020年7月3日なら2020/07/03という感じだ。
まあ、大体の場合、日付は桁数がそろうので、ゼロで埋めることが多いと思う。
何で間違っちゃうんだろう。
サプレスのサプがsupply(供給)と似ているのかもしれない。
plus(足す)って響きに似ているのもよくない。
サプレス(抑制する)だ。
ついでに、語源はsub(下に)、 premō 「押す(press)」、 『下に押す、押しつけてやめさせる』のようだ。
ゼロサプレスはゼロをぎゅうぎゅうに押しつぶしてなかったことにするのだ。
ゼロサプレスなしならゼロはある。またわからなくなった?