0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[UE4C++]クラスの作成

Posted at

#はじめに
一応前回の続きとして、今回はC++クラスの作成のやり方について記す。

#手順
####1.コンテンツブラウザを右クリック→**新規C++クラス...**を選択
スクリーンショット (103).png


####2.親クラスを選択
スクリーンショット (104).png


右上のチェックボックスにチェックを入れると継承できる全てのクラスを表示できる
スクリーンショット (105).png

今回はテストなので、Actorを選択する
スクリーンショット (106).png


####3.ファイル名とパスと指定する
次へを押すと作成するファイル名(オブジェクト名)と保存するファイルパスを指定する画面が表示される。
ファイル名を"TestActor"に変更
スクリーンショット (107).png

フォルダを選択を押す
dsa.png

エクスプローラーが開くので、
Objectフォルダを作成→Actorフォルダを作成→TestActorフォルダを作成
※クラスのファイルを分かりやすいようにフォルダ分けしているので、ここは個人のやり方でOK
スクリーンショット (108).png
スクリーンショット (109).png
スクリーンショット (110).png
フォルダーの選択を押す


####4.作成
クラスを作成を押す
スクリーンショット (111).png
VisualStudioが開き、作成したクラスのファイルが開く
スクリーンショット (112).png

これでC++クラスの作成は完了
ソリューションエクスプローラーはこんな感じ
スクリーンショット (113).png

#まとめ
1.コンテンツブラウザを右クリック→新規C++クラス...を選択
2.親クラスを選択
3.ファイル名とパスと指定する
4.作成

#余談
ファイルパス指定が絶対パス指定になっているが、相対パスには出来ないのだろうか。。。

次回はC++クラスのコードの基本形について書く

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?