3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

プロダクトコードに顔文字(*^-^)を導入した話

Posted at

はじめに

最初に書いておきますが、この記事からは何も知見は得られません。

フロントエンドエンジニア歴2年の新米です。これはプロダクトコードに半分はギャグで、半分は真面目に顔文字をコードの一部に導入したときの話です。2024年現在もこのコードは異常なく動いています。

経緯

ある日バグレポートがあがってきて、その原因はフロントエンドで定義して利用していたセパレータ(アンダースコア2つ__)とバックエンドから返してきているフィールドのセパレータ(アンダースコア2つ__)とのコンフリクトでした。

そこでシニアエンジニアに雑談がてら相談しました。すると「確かに __ は簡単すぎるよね~、うーん、どうしよっか。。。?顔文字にでもしてみる?w」と言われました。

日々の業務に退屈していた私は「あー、いいですね!!コンフリクトも起きなさそうですしね!」と返事し、(この時点でQiitaに書けるぞ~と邪な考えもしながら)どの顔文字を採用するか検討を始めました。

*私もシニアの方もセパレータとして、もう少し複雑にすれば(例えば __**__)充分だと理解しています。

顔文字の条件

さっそくGoogleで顔文字を検索しました。すると非常にたくさんの顔文字が出てきます。ただ条件は主に以下です。

  1. 半角のみで構成されている
  2. ωや∀などコード内に入れて問題ないか微妙な文字を使っていない。
  3. 複雑すぎない
  4. かわいい(見ていてムカつかない)

これらの条件でしばらく探しており、疲れたころに見つけたのがタイトルにある(*^-^)です。
今見てもかわいいですね。

結論

変更自体は簡単でフロントエンドで定義しているセパレータを(*^-^)に置換するだけです。

バグも問題なく修正が確認されissueはクローズされました。

*Github issueにコミットのコメントが表示されて、PMとか偉い人が見れちゃうのでコミットコメントには “fix separator”とだけ書きました。

余談

PRには大真面目に「既存のセパレータはアンダースコアが2つ連続したものと定義されており、これがバックエンドからのレスポンスのフィールドとコンフリクトを起こすケースがある。このPRではフロントエンドで定義しているセパレータをよりロバスト( 堅牢)なものに修正する」と書きました。

あと裏では相談したシニアに「ホントに顔文字にしたんだ。。。」と若干引かれて、(お前がはじめた物語ちゃうんかい!?)と思ったりもしました。

以上です。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?