4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Google Meetで通話するときに「カメラまたはマイクで問題が発生しました」と表示される

Posted at

マイクを使って通話ができない!

参加する

MeetのURLをもらって参加するものの、「カメラまたはマイクで問題が発生しました」 とポップアップが表示され、音は聞こえるが話せない
image.png

設定を見てみる

image.png

※設定の確認の仕方→ 右下の「︙」をクリック→「設定」
image.png

状況

  • マイクがブロックされていて、選択もできない。(らしい)
  • Windows 10の最新版ChromeでMeetを開いている
  • 他のWindowsアプリではマイクは認識しているし、ちゃんと相手にも聞こえている
  • 他のサイトでマイクをテストするツールを使用したら認識している
  • つまりMeetがおかしい

解決策

URL欄左の鍵アイコンをクリックし、サイトごとの設定画面を確認する。
image.png

「マイク」の項目が「ブロック」となっているのでこれを「許可」に変更する。
ブラウザ上部に「再読み込み」ボタンが表示されるので、クリックしてページを開き直す。
設定を確認すると選択できるようになった!
image.png
※デバイス名は環境により変わります。私はUSBオーディオデバイスを使用しているので長ったらしい名称になっています。

原因の推測

私は普段からページを開いたときに「通知を送っていいですか?」的な確認をされたときは問答無用で「ブロック」を選んでいるのですが、おそらく同じようにマイクの確認をされたときにブロックしたのではないかと思っています。

おわりに

結構単純な解決方法でしたが、chromeのマイクの設定を見てもデバイスは認識しているし、他のアプリでは普通につかえているので原因がわからないまま2日ほど使えていませんでした。
最近はテレワークの導入などでMeetを使う人も増えているかと思い、同様の問題が起きた人の参考になればと思い投稿しました。

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?