はじめに
本記事はボートレース予測Webサイトを立ち上げた際に発覚した事象です。 [きょう、ていの良い予想はあたるだろうか](https://youhaveniceboat.pythonanywhere.com)そういえば、datetimeをどの地域で取得するかって、今まで意識したことなかったなあと思い記事にしました。
結論
何気なく使用するtimeやdatetimeですが、指定せずにpythonanywhere上にて実行するとUTC時刻が取得されてしまいます。(日本にいる前提だと9時間前の時刻が取得されてしまう。)以下のように設定すれば大丈夫です。
app.py(抜粋)
import os
import time
os.environ["TZ"] = "Asia/Tokyo"
time.tzset()
tday=datetime.date.today()
公式でもかかれておりました。
https://help.pythonanywhere.com/pages/SettingTheTimezone/
できごと
日付が変わったタイミングでWebページ上の日付が変わることを期待していたら変わらず..上記の対応で解決しました。
