1
0

More than 3 years have passed since last update.

Java入門_第5章_練習問題5_4

Last updated at Posted at 2019-12-27

仕様書に沿った「calcTriangleArea」と「calcCircleArea」の作成

仕様書:

メソッド名 calcTriangleArea
戻り値の型 三角形の面積(double)
第1引数 三角形の底辺の長さ、単位はcm(double bottom)
第2引数 三角形の高さ、単位はcm(double height)
処理内容  引数を使用して面積を求め、それを戻す。
メソッド名 calcCircleArea
戻り値の型 円の面積(double)
第1引数 円の半径、単位はcm(double bottom)
処理内容  引数を使用して面積を求め、それを戻す。

解答

Main.java
1  public class Main {
2      public static double calcTriangleArea(double bottom, double height){
3          double area = (bottom * height) / 2;
4          return area;
5      }
6      public static double calcCircleArea(double radius){
7          double area = radius * radius * 3.14;  
8          return area;
9      }
10     public static void main(String[] args){
11         double triangleArea = calcTriangleArea(10.0, 5.0);
12         System.out.println("三角形の面積:" + triangleArea + "平方cm");
13         double circleArea = calcCircleArea(5.0);
14         System.out.println("円の面積:" + circleArea + "平方cm");
15     }
16 }
Main.java_コンソール
三角形の面積:25.0平方cm
円の面積:78.5平方cm

プログラミングの順番

①仕様書をしっかり確認しましょう。
②「class」はMainで作成。
③「calcTriangleArea」のメソッドを作成。
④「calcCircleArea」のメソッドを作成。
⑤mainで「呼び出しメソッド」の作成。
⑥コンパイル。
⑦確認、終了。

classの作成

class Main

Main.java
1  public class Main {

メソッドの定義

calcTriangleArea

Main.java
2  public static double calcTriangleArea(double bottom, double height){
3      double area = (bottom * height) / 2;
4      return area;
5  }

①三角形の面積を求める式を作成します。

②public static 戻り値は、double(浮動小数点使用の為)メソッド名は指定されたcalcTriangle
Area
を記述します。

③( )内は、引数double bottom, double height (底辺, 高さ)を渡します。

④次に、計算式を記述します。 
double area = (bottom * height) / 2;
[変数の型 任意の変数名 = (底辺×高さ)÷2;]である。

代入されたdouble areaを、戻り値doubleに渡す為、returnを使います。
return area; と記述する。

calcCircleArea

Main.java
6  public static double calcCircleArea(double radius){
7      double area = radius * radius * 3.14 ;     
8      return area;         
9  }        

①円の面積を求める式を作成します。

②public static 戻り値は、double(浮動小数点使用の為)メソッド名は指定されたcalcCircle
Area
を記述します。

③( )内は、引数double radius (半径)を渡します。

④次に、計算式を記述します。
double area = radius * radius * 3.14;
[変数の型 任意の変数名 = 半径×半径×円周率;]である。

代入されたdouble areaを、戻り値doubleに渡す為、returnを使います。
return area; と記述する。

呼び出しをし、画面に出力する

Mainメソッド

Main.java
10  public static void main(String[] args){
11      double triangleArea = calcTriangleArea(10.0, 5.0);
12      System.out.println("三角形の面積:" + triangleArea + "平方cm");
13      double circleArea = calcCircleArea(5.0);
14      System.out.println("円の面積:" + circleArea + "平方cm");
15  }
16 }

①呼び出しを行い、画面に出力する為、Mainメソッドを作成します。

②public static 戻り値は、void(戻り値はなし)メソッド名は、Mainにし、( )内は、
String[ ] argsを記述します。

③次に、メソッドの呼び出しを行い、値を渡し、左辺に代入します。calcTriangleAreaから、順番に
呼び出します。

double triangleArea = calcTriangleArea(10.0, 5.0);
[変数の型 任意の変数名 = メソッド名(底辺,高さ)]である。
※calcTriangleArea(10.0, 5.0)で、定義の呼び出し、引数( )値10.0と5.0を渡し、double
triangleAreaへ代入
という事を、まとめて行っている。
※÷2は、calcTriangleAreaメソッドで定義されてるので、記述はいらない。

⑤Sytem.out.println();で、( )内に、"三角形の面積:" + triangleArea + "平方cm"を記述すると、
画面に出力される。

⑥次に、calcCircleAreaの呼び出しを行い値を渡し、左辺に代入します。

double circleArea = calcCircleArea(5.0);
[変数の型 任意の変数名 = メソッド名(半径)]である。
※calcCircleArea(5.0)で、定義の呼び出し、引数( )値5.0を渡し、double circleAreaへ代入という事を、まとめて行っている。
※値に5.0を一つしか渡していないが、calcCircleAreaメソッドで定義されている
ので記述はいらない。

⑧Sytem.out.println();で、( )内に、"円の面積:" + circleArea + "平方cm"を記述すると、
画面に出力される。

コンパイルすると(画面出力)

Main.java_コンソール
三角形の面積:25.0平方cm
円の面積:78.5平方cm

ーとなる。

以上。

まとめ

Java入門-第5章-練習問題5-4の、仕様書に沿った「calcTriangleArea」と「calcCircleArea」の作成方法を、まとめてみました。

参考文献

スッキリわかるJava入門-第2版- 株式会社インプレス出版 中山清喬/国本大悟・著

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0