LoginSignup
6
3

More than 3 years have passed since last update.

Qiitaにポートフォリオの内容を書いてみる(随時更新)

Last updated at Posted at 2018-10-02

はじめに

2018/10/1からフリーランスエンジニアになりました。NARIと申します。
ポートフォリオがないので、Qiitaに内容を書き出してみます。

できること

①Web制作(Webサイト、Webサービス)
②フロントエンド開発(HTML / css / less / javascript / jQuery / Google Closure)
③バックエンド開発 (Java / PHP)
④DB設計 (SQL / firebase)
⑤要件定義
⑥プロダクトのグランドデザイン
⑦UI設計
⑧ディレクション/チームマネジメント
⑨コードレビュー、教育
⑩その他:イベント企画

基本的に自力で設計して実装する力はあります。
スピード感もって完成させることが強みです。

現状できないこと

①インフラ構築
②wordpress構築

実績(個人開発)

■[LINE Bot]コスパごはん:位置情報から食べログ3.5以上を検索できるBot ★Qiitaトレンド入り★

初回リリース:開発期間2日
1ヶ月で3000人の登録突破

J-Castに取り上げられました▼
https://www.j-cast.com/trend/2018/08/13336051.html

■Coder-100Days:#100DaysOfCode をしてる人を見やすいタイムラインで見れます

URL: https://coder-100days.herokuapp.com/

note: [最速リリース]Coder 100Days作った
https://note.mu/narith/n/n2bd8e32a40d0
開発期間:4.5時間

■質問するゾウ:LINEから匿名で質問ができる(Twitterへ連携して回答が見れる)

開発期間:3日ほど

■遊び場さがし:イベント情報検索LINE Bot

開発期間:5時間ほど

■入江開発室ポートフォリオ (チーム開発)

URL: https://irie-dev.co/

企画と開発としてプロジェクトを進行して1ヶ月でフルリモートで完成。

■Chrome拡張機能:Chatworkの拡張機能

実績(業務開発)

■AWANAI賃貸サービス(受託開発)

管理用のCRMとLINE Botを開発
https://awanai.com/

言語:PHP, firabase(Real Time Database), jQuery, LINE Bot Framework
環境:heroku

■TEAMKIT(リニューアル開発/メイン開発)

プロジェクトメンバー募集プラットフォーム
https://teamkit.jp/

言語:Laravel, Vue.js, MySQL
環境:AWS

スキル

【スキル/言語】
フロント : HTML, css, less, Javascript(jQuery/Google Closure/Vue.js)
バックエンド: Java, PHP/Laravel
データベース: SQL, Cassandra, firebase, MySQL
ツール: Adobe XD、Git, SVN
コミュニケーション: Slack, Chatwork
サーバー: heroku, AWS

キャリア

ベンダー会社でERPパッケージの開発エンジニア (8年)
 ー フルスタック型としてフロントからバックエンドまで開発経験あり
 ー 多拠点による大規模/チーム開発(海外拠点と開発)
 ー 開発リーダーとしてメンバーの教育/レビュー/スキルアップ
 ー 新規プロダクトのグランドデザインから実装まで
 ー 保守開発/運用改善

事業会社でメディアのWebディレクターを経験

元々COBOL + Delphi + Oracleで3年くらい開発
-> Web化に伴いJava(Spring) + Google Closure + Cassandraにて開発

(開発量としてはcommitは5000回以上?分からん)

コンタクト

TwitterにてDMください▼
https://twitter.com/NARI_Creator

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポートフォリオとしては実績が弱い気がする。
”サービスを作った”ことと数値実績をもちたいところ。
どんな課題を解決できるのか?についても加える。

*完全に自分向けのメモですが、何かあればコメントください。

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3