LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

JavaScriptでドット絵作成ツールを作ってみた

Last updated at Posted at 2020-05-21

JavaScriptでドット絵作成ツールを作ってみた

JavaScriptでドット絵作成ツールを作ってみました。作ってみた感想としては電卓の方が難しかった...
意外と少ないステップで完成します。

作成手順

作成手順としては下記のようになります。

  • 本の通りに作る
  • マスを自由に作れるように改造する
  • カラーピッカーを使用する

マスを自由に作る

マスはテーブルで作りました。
HTMLにテキストを入力できるinputタグを使用し、そこからマス数を取得することで任意のマス数のテーブルを作成できるようにしました。
今思えば、縦と横は普通にheightとwidthで良かったなとこの記事を書いていて気付きました。
【JS】

function dotTable() {
  let dotRow = Number(document.getElementById("vertical").value);
  let dotCell = Number(document.getElementById("side").value);
  for (let i = 0; i <= dotRow - 1; i++) {
    let row = dot.insertRow(-1);
    for (let j = 0; j <= dotCell - 1; j++) {
      let cell = row.insertCell(-1);
      cell.onclick = function () {
        this.style.backgroundColor = selectColor;
      }
    }
  }
}

カラーピッカーを使用する

カラーピッカーはコード7区さんの記事を参考にしました。
使ったコードはたったこれだけ。inputタグでcolorを指定。HTML5で標準装備されたみたいです。
意外と簡単に設置できました。
【HTML】

<input type="color" id="color-picker">

【JS】

  $("#color-picker").on("change", function () {
    selectColor = $("#color-picker").val();
  });

最後に

今回は主に本を参考にしたため、制作物や全てのソースコードは公開していません。
参考にさせていただいた方々、ありがとうございました。

参考

いちばんやさしいJavaScript入門教室
コード7区

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3