mysqldumpで空ファイルしかできないと思ったら
背景
MySQLでdumpファイルを作りたくmysqldump -uroot -p データベース名 > ファイル名.sql
のコマンドを打っているのにできるのは中身が空のファイル。
今までできていたのに何故???
原因
単純なコマンドミスだった。
dumpファイル(空だが)自体は作成できていたため、指摘してもらうまでコマンドミスをしていることに全く気付かなった。
mysql -uroot -p データベース名 > ファイル名.sqlでdumpの空ファイルはできる
-
間違い
mysql -uroot -p データベース名 > ファイル名.sql
-
正解
mysqldump -uroot -p データベース名 > ファイル名.sql
mysqldumpと入力するべきところをmysqlと入力していた。
思い込むとなかなか気付けないこのミス。
空ファイルしかできなくて困ったときには一度コマンドを見直してみてください。