LoginSignup
4
3

More than 1 year has passed since last update.

[対処法] Google日本語入力 プロパティが開かない Windows11

Last updated at Posted at 2022-05-16

はじめに

今までMicrosoft IMEの翻訳機能を使っていましただ、Google日本語入力が便利ということでインストールし実際に使ってみました。

しかしいざ使ってみようとしたところ、英数字しか使うことができず・プロパティや辞書といった設定が開けないといった不具合がありました。

今回は私がPCで実際に改善した方法について紹介していきます。
(自己責任でお願いします)

こういった指南書の執筆慣れてないので多少の不手際はご了承下さい...

Google日本語入力 ダウンロード(一応)

まあ必要ないでしょうが念のためリンクだけ貼っときます。
https://www.google.co.jp/ime/

キーボードの設定、起動オプションの追加

ここからが本題ですね
現在の状態は「インストールを完了 -> 英数字のみ使用可・設定が開けない」です。

まずはGoogle日本語入力を追加するためにキーボード設定を開きます。
手順
その他のキーボード設定(下記画像参照) -> 言語カテゴリにある日本語の「・・・」から言語オプションを選択 -> 「インストールされているキーボード」からGoogle日本語入力を選択追加
これで追加設定はOKです。

2022-05-16 (1).png

次は設定画面のショートカットを作ります。
Google日本語入力設定画面は、"C:\Program Files (x86)\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaTool.exe"ここにあるので右クリックからショートカットをデスクトップに作ってください。

ショートカットができたら起動オプションを追加していきます。
追加方法はショートカットのリンク先に半角スペースをはさみ
--mode=config_dialogを加えるだけです。
そしてショートカットキーも追加します。キーは何でもいいです。

詳細についてはこちら
2022-05-16.png

ショートカット起動、再起動

準備ができましたので実際にショートカットを起動してみましょう。
設定したショートカットキーで起動してください。
まあ、開かないんですけど...

私も最初は愕然としましたがその後PC再起動してみると
なんと英数字だけでなく日本語も使えるようになってました...
(世の中不思議なこともありますねぇ)

もちろんプロパティや辞書も正常通り使えます。
少なくともソースがGoogle 日本語入力チームの方なので
安全性が高い改善策だと思います。

作成したショートカットは削除していただいて構いません。

最後に

どうでしょうか?不具合は直りましたでしょうか??
Microsoft IMEは誤変換も多くストレスも溜まりやすいですからなるべく早くGoogle日本語入力を使いたいものです。
もしこの記事を読みGoogle日本語入力を使うユーザーが増えてくれれば幸いです。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3