LoginSignup
2
1

More than 5 years have passed since last update.

[作業しながら随時更新] RubyMine 使い始めたので,細かいところまでメモ

Last updated at Posted at 2016-03-05

RubyMine の試用版 (30日限定) を入れてみたので,使ってみる.
極力,何か作業をしようとしたら「RubyMine の機能にあるはず」と疑うようにして,出来ないかやってみる.
出来ること,出来るようになりたいことを順次列挙していく.

出来たこと

まず Search Everywhere から探す

JetBrains 系の IDE は,Shift 二度打ちで全件検索ができる.やりたいアクションもだいたい見つかる.
# たまに反応してくれないのはなんでだろう…??

Rails のプロセスを始める

プロジェクトペインでプロジェクトのルートを選んで,メニューから Run を選ぶ.もしくは ⌥+^+R.

Bundler から新しい Gem を追加する.

Gemfile を編集すると,インストールするか確認するポップアップが表示される.
一度消してしまっても,Gemfile 上で ⌥+Enter を押せば,クイックフィックス上からインストールを選べる.

rails generate ... したい

⌘+⌥+G で Generator ダイアログが出てくる.ちょっとくせがあるのが,何を作るのかを一度訊かれた後に OK を押して,次のダイアログで引数を指定する.
そのまま Generate されたファイルが開かれるので便利.

Git 操作関連

@yusuke さんからも「Commit だけでも使ってみると良いかも」と言ってもらっているので,上手く使いこなせないか格闘中.
⌘+Shift+A で Action 一覧を出して,Commit Changes を探しだすのが一番早いかな.

Rspec を回す

アプリプロセス立ち上げと同じで,Run を実行するとメニューの中に rspec もいるので,それを選ぶ.

デバッグ

Ruby のスクリプトもさることながら,haml ファイルの中も行けたのにはびっくり!

ブレークポイントを張る

⌘ + F8 で張る.

式評価ウィンドウを開く

⌥ + F8.
基本的にデバッグのたぐいは F8 が多いね.

出来るようにしたいこと

テストを常に回す

guard でずっと見守ってるみたいなやつ.
自分は guard-livereload とかも入れているので,それも動かしたい.

間違いなく ⌥ を押せるようになる

職場では Windows を使っている,家の Mac のキーボードは US 配列で Caps と Ctrl を入れ替えているので,間違えると Caps Lock がかかってしまう…

この投稿の整理

出来たことをただ並べているので,そのうちカテゴリ分けする.

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1