LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【GCP】BeyondCorp enterpriseの売り分けを考える

Last updated at Posted at 2021-02-17
ユースケース 下記表のどの契約パターンが適しているか(Noを記載) コスト 導入までの流れ
特定の役員や部署だけBeyondCorp (remote access?)を使いたい GCP内のアプリにアクセス IPのみで認証/認可(無料部分)する GCP利用中であれば、2、3、4(BCEなくてもOK) Beyondcorp enterprise利用料 ・GCP with KDDIを申し込む・WSent+GCP with KDDIを申し込む
デバイスの情報など(有料部分)も認証/認可でつかう GCP利用中であれば、1、3、4、5、6 Beyondcorp enterprise利用料 ・BCentのフォームに登録→英語でのやり取り→契約
Goolge Cloud のSaas(GoogleWorkspaceのアプリとか)にアクセス Beyondcorp enterprise利用料 + GKE ・BCentのフォームに登録→英語でのやり取り→契約
他社Saasにアクセス 1 Beyondcorp enterprise利用料 + GKE ・BCentのフォームに登録→英語でのやり取り→契約
オンプレミスのウェブアプリに導入 1 ・BCentのフォームに登録→英語でのやり取り→契約

↓いかについては、基本的に考え方は同じだと思うが、何か懸念点はあるか?






















全社的にBeyondCorp (remote access?)を導入したい GCP内のアプリにアクセス IPのみで認証/認可(無料部分)する
デバイスの情報など(有料部分)も認証/認可でつかう
Goolge Cloud のSaas(GoogleWorkspaceのアプリとか)にアクセス
Saasにアクセス

小規模ではないので、アカウント数や接続先の情報など詳細な情報が必要になりそう。

【契約パターン】

































































以下サイトのベース機能https://cloud.google.com/beyondcorp-enterprise/pricing 以下サイトの有料機能https://cloud.google.com/beyondcorp-enterprise/pricing
Context Aware Accessの使用
No 契約パターン
1 Beyondcorp enterpriseのみ ×
2 GCPのみ × ×
3 Google workspace enterpriseのみ ×
4 Cloud Identity premiumのみ ×
5 GCP + Google workspace enterprise ×
6 GCP + Google workspace enterprise + Beyondcorp enterprise

※GCP + Google workspaceでIAP connetctor実装しても、オンプレミスへの接続はできないと思われる。フォームから問い合わせるように、GCPサポートから言われた。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0