ちょっと普通のcookieと違う
apexでcookieを扱う際にはちょっとした注意が必要になります。


こんな感じでapex__がつきます。
保存の仕方としてはapexで保存する方法と、Javascriptを使う方法があります。
今回はjavascriptで保存し、apex側で呼び出してセットしてみました。
sample.js
function hoge(){
actfun();
//入力内容を取得
var pname = $("[id*=pname]").val();
var pfamily = $("[id*=pfamily] option:selected").val();
var pcode = $("[id*=pcode]").val();
//パスの指定
var path = "path=/";
document.cookie = 'apex__conditions.Name='+pname;
document.cookie = 'apex__conditions.Family=' + pfamily;
document.cookie = 'apex__conditions.ProductCode=' + pcode;
}
sample.apex
public String getNameval() {
//'apex__'を外したcookie名を指定して取得する
Cookie Name = ApexPages.currentPage().getCookies().get('conditions.Name');
return Name == null ? '' : Name.getValue();
}
こんな感じで取得します。
それ以外は他のcookieとほとんど変わらない挙動かと思います。
注意点は**apex__**こいつってことですね。