4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【保存版】Docker × React × Railsで環境構築していく方法

Last updated at Posted at 2020-12-16

#はじめに
本記事へのアクセスありがとうございます。
投稿主はプログラミング初心者であり、この方法が「最適解」かは分かりません。
しかし、動作は検証済みであり同様な記事も確認できたので信憑性はあると思います。

記事通りにコピペしていくだけで環境構築できますので、説明がいらない人はコードだけをコピペして行ってください。

#想定読者

  • Dockerインストール済み
  • Docker初心者
  • フロントエンド側とバックエンド側の開発環境を分けて構成したい
  • 現在 ( 2020年12月 )にある同様なQiita記事でエラーで詰まってしまっている

#最終ファイル構成
qiita_docker1.png

  • apiの中にRailsファイルを格納されています。
  • frontの中にReactファイルを格納されています。

#さっそくスタート
##初期ファイルを用意する
qiita_docker2.png
apiの中にはDockerfile , entrypoint.sh , Gemfile , Gemfile.lockの4つを作成する。
Gemfile.lockは何も記述しないファイルとする。

###docker-compose.ymlの記述
docker-compose.ymlを記述していきます

docker-compose.yml
version: '3'
services:
  db:
    image: postgres:12.3
    volumes:
      - postgres-data:/var/lib/postgresql/data
    environment:
      - POSTGRES_PASSWORD=password
  api:
    build:
      context: ./api/
      dockerfile: Dockerfile
    command:  /bin/sh -c "rm -f /myapp/tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'"
    image: rails:dev
    volumes:
      - ./api:/myapp
      - ./api/vendor/bundle:/myapp/vendor/bundle
      - ./api/vendor/node_modules:/myapp/vendor/node_modules
    environment:
      TZ: Asia/Tokyo
      RAILS_ENV: development
    ports:
      - "3000:3000"
    depends_on:
      - db
  front:
    build:
      context: ./front/
      dockerfile: Dockerfile
    volumes:
      - ./front:/usr/src/app
    command: sh -c "cd react-sample && yarn start"
    ports:
      - "8000:3000"
volumes:
  postgres-data:
    driver: local
  bundle:
  node_modules:

###api / Dockerfileの記述
Dockerfileを記述していきます

FROM ruby:2.7
RUN apt-get update -qq && apt-get install -y nodejs postgresql-client yarnpkg
RUN ln -s /usr/bin/yarnpkg /usr/bin/yarn
RUN mkdir /myapp
WORKDIR /myapp
COPY Gemfile /myapp/Gemfile
COPY Gemfile.lock /myapp/Gemfile.lock
RUN bundle install
COPY . /myapp

# Add a script to be executed every time the container starts.
COPY entrypoint.sh /usr/bin/
RUN chmod +x /usr/bin/entrypoint.sh
ENTRYPOINT ["entrypoint.sh"]
EXPOSE 3000

# Start the main process.
CMD ["rails", "server", "-b", "0.0.0.0"]

###api / entrypoint.shの記述
entrypoint.shを記述していきます

entrypoint.sh
#!/bin/bash
set -e

# Remove a potentially pre-existing server.pid for Rails.
rm -f /myapp/tmp/pids/server.pid

# Then exec the container's main process (what's set as CMD in the Dockerfile).
exec "$@"

###api / Gemfileの記述
Gemfileを記述していきます

source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '~>6'

###front / Dockerfileの記述
Dockerfileを記述していきます

FROM node:10-alpine
RUN mkdir /myapp
WORKDIR /usr/src/app

node:10以上出ないと後々にcreate-react-app出来ないので注意してください

##コマンドを実行する
まずは以下の3つのコマンドをターミナルで入力してください

$ docker-compose run api rails new . --force --no-deps --database=postgresql --api
$ docker-compose build
$ docker-compose run --rm front sh -c "npm install -g create-react-app && create-react-app react-sample"

api/config/database.ymlを下記のように書き換えてください

api/config/database.yml
default: &default
  adapter: postgresql
  encoding: unicode
  # For details on connection pooling, see Rails configuration guide
  # https://guides.rubyonrails.org/configuring.html#database-pooling
  host: db
  username: postgres
  password: password
  pool: <%= ENV.fetch("RAILS_MAX_THREADS") { 5 } %>

次に以下のコマンドをターミナルで入力してください

$ docker-compose up

以下のコマンドを現在まで使用しているターミナルとは別のターミナル(新規作成)で入力してください

$ docker-compose run api rake db:create

以上で環境構築が完了です。
#おわりに
この状況で...
localhost:3000にアクセスすると、Rails用のページにアクセスします。
localhost:8000にアクセスすると、React用のページにアクセスします。

お疲れ様でした。

少しでも役に立ったと思う方がいましたらLGTMをお願いします🙇‍♂️

#おまけ
Docker内で開発するときは以下のコマンドを利用します。

docker-compose run web bundle exec rails g コマンド
4
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?