#Gemfileへの追加
Gemfile
group :development, :test do
gem 'rspec-rails', '~> 3.0.0'
gem 'factory_girl_rails', '~> 3.0'
end
gemのインストール
$ bundle install
RSPECを初期化
$ rails g rspec:install
DBを初期化
MySQLを利用している場合は、CREATE DATABASEする
$ rake db:migrate RAILS_ENV=test
※ RSpecの実行環境は「test」なので注意してください。
Warningの削除
###そのまま実行するとWarningが大量に出てしまいます。内容を確認したところ、sassなどライブラリ周りで出ているようです。Warningが出っ放しなのはちょっと嫌なのですが、ここは致し方なくWarningが出力されないようにしましょう
.rspec
--color
#--warnings
--require spec_helper
シャープでコメントアウトします。
RSpecを書こう
spec/example/my_example_spec.rb
require 'rails_helper'
RSpec.describe ApplicationHelper, :type => 'helper' do
describe "example spec" do
it "should aaaaaa" do
p "test"
end
end
end
※RSpecの書き方はいくつか種類があるようですが、こちらが一番正当なのでしょうか?
参考: http://www.rubydoc.info/gems/rspec-rails/frames
※実施できるテストの種類は、Model Spec, Request Spec, Helper Specなど様々あります。
RSpecの実行
$ bundle exec rspec spec/example/