C++のポインタについての備忘録
char *p; // ポインタ
char str[] = "abcde";
charポインタとchar配列を用意しておく.
・ポインタに配列の先頭のアドレスを格納する.
p = str;
// または
p = &str[0];
・配列の参照
char配列自体の呼び出しパターン
std::cout << str <<endl;
// abcde
std::cout << str[3] <<endl;
// d
std::cout << &str <<endl;
// 0x555d49680260
std::cout << &str[0] <<endl;
// 0x555d49680260
・ポインタの参照
charポインタの呼び出しパターン
std::cout << *p <<endl; // 先頭のアドレスにある要素
// a
std::cout << p[3] <<endl; // 3番目のアドレスにある要素
// d
std::cout << p <<endl; // char配列全体
// abcde
std::cout << &p <<endl; // 先頭のアドレス
// 0x555d49680260
std::cout << &p+1 <<endl; //先頭の次のアドレス
// 0x555d49680261
int配列などとは違い,
配列の名前自体(ここではstr)を呼び出すとアドレスが返ってこず要素全体が返ってくる.
覚えておこう!