3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Java上達事例】Javaを2ヶ月で習得し、プログラマーに転職した体験談

Posted at

※こちらの記事は、プロスタ編集部が現在大変人気の高いJavaの学習法を公開することで、皆様のお役に立ちたい意図で投稿しております。

参考サイト:【Java上達事例⑦】Javaを2ヶ月で習得し、プログラマーに転職した体験談

【Java上達事例】営業だった私が2ヶ月でJavaを習得しSEに転職するまでの話

趣味でやっていたプログラミングを本格的に始め、プログラマーに転職した30代前半男性の体験談です。

Linux環境で実行できるJavaを始める

当時、私は趣味の範囲でwindowsのアプリケーションばかりを開発していたのですが、せっかくなので本格的に使える言語を習得しようと思い立ちました。そこで、Linuxでも実行できる言語としてたどり着いたのがjavaでした。
結論から述べます。最終的に私はこれがきっかけでプログラマーに転職することができました。本当によかったと思っています。

ドットインストールとJava Driveで勉強を開始

さて、私が習得するために活用した各サイトのおすすめポイントについて話します。

ドットインストール

まず、私がjava言語の入門に当たって動画で学びたいと思っていたので、検索してまず初めにたどり着いたサイトが皆様お馴染みドットインストールでした。何よりの利点はわかりやすい解説と視覚的に学べる動画コンテンツで学べることです。こちらのサイトで基礎的な技術を習得することができました。有料会員になるとさらに充実したコンテンツや便利な機能を利用することができて、さらに、ほかの多種多様な言語に関する動画コンテンツが見放題なのです。有料会員になっても決して損ではないので、ぜひおすすめします。

Java Drive

次に、文字ベースで学習したいという方にお勧めしたいサイトがJava Driveです。こちらのサイトは1つのページに分かりやすいようにたくさんの手順は書いていません。なので一気に何もかも詰め込むのが苦手な方は、1つの順序を完了するごとに次に進めていけるので非常に学習しやすいです。私がこのサイトをお勧めする理由はもう一つあります。それは非常に基礎的な内容・知識のほかに、とても発展的な詳しい内容まで幅広く分かりやすく解説されているので、高度な技術を要する内容まで学ぶことができるからです。
➡︎ その他のオススメのJava学習サイトはこちら

0円と2か月で習得

私は先ほど紹介したサイトで学習をしました。かかった費用は0円ですし、期間は2か月で習得することができました。一度バグの原因が解らず挫折しかけたことがありました。そんな時にはYahoo!知恵袋で質問をし、解決することができました。あと、自分が習得した後の様子を大げさに(天才プログラマーになってgoogleにスカウトされたりとか(笑))妄想するとやる気が湧き出てきます。

やる気があれば今からでも遅くはない

最後にこれからJavaを習得しようと考えておられる初心者の皆さんにお伝えします。javaはやる気さえあれば必ず習得できます。そして非常に需要のある言語なので、今からやってもどうせ…ではなく今からでも十分にスキルとして役立てることができます。実際に私もプログラマーになることができました。皆さんもこの機会に楽しいJavaの世界に飛び込んでみてはいかがでしょう?

【オススメ記事】
➡︎【Java上達事例⑥】プログラミング学習は目標を具体化することが大事
➡︎【Java上達事例⑧】営業だった私が2ヶ月でJavaを習得しSEに転職するまでの話

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?