はじめに
転職活動を始めるにあたり、どの転職サイトを利用すれば良いか迷うことが多いと思います。
私自身も半年間転職活動を行い、その中でいろいろなサイトを利用してみました。
これまでの経験をもとに、おすすめ順にサイトをまとめました。
それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。
(招待コードを登録してくれると泣いて喜びます。)
バックグラウンド
私は新卒でWeb企業に入社し、新卒3年目です。(内定者インターン期間を含めると3年超です。)
今回が初めての転職活動で、主に自社開発企業のバックエンドエンジニアのポジションを中心に探していました。
基本的にオファー待ちのような形で転職活動をしていました。
双方の理解を高めるために、最初に面談をしてもらっていました。
特におすすめ
Findy ファインディ
- サポートが手厚い
- 多くの質の高いオファーが来る
- 面談から始められる
私が最初に登録したサービスです。
専属のエージェントが付き、定期的な面談やアドバイスを提供してくれます。(エージェントとの相性はありますが、私の場合は非常に手厚いサポートを受けられました。)
学生時代に就職活動をすぐに終えてしまったため転職活動の進め方がわからなかった私にとって、全体的な流れやアドバイスが非常に参考になりました。
企業側は高額プランと低額プランで契約しているようです。
エージェントは高額プラン契約の企業を積極的に推薦する傾向がありますが、最終的な判断は自分で行う必要があります。
高額プラン契約企業は面談後や面接後にフォローアップしてくれる傾向がある一方、低額プラン契約企業からは主にオファーのみが届きます。
オファーの数自体はかなり多く、Findy自体がWeb系企業であることもあり、登録企業の質が全体的に高い印象です。(サイトの改善案を伝えたところ、迅速に対応してくれたことが何度かありました🙇)
招待コード
di_crtrCqphSV
転職ドラフト
- 自分の市場価値がわかる
- オファーは少数精鋭
- 知名度の高い企業からオファーが来る
- エージェントサービスもあるが、サイトとは直接紐付いていない
このサービスは、自分が競売にかけられて値札付けされる形式のサイトです。
そのため、自分の市場価値を直接知ることができます。
ドラフトは月1回の開催で、参加企業も毎回変わるため、スピード感はやや欠けます。
しかし、年収が明示されるのは大きなメリットでした。
参加企業は大手が多い印象で、メガベンチャーや有名企業からも多くのオファーがありました。
エージェントサービスも提供されていますが、Findyとは異なり、サイトと直接紐付いていないため、若干の使いづらさがありました。(私自身は利用しませんでした)
(サイトとエージェントサービスを連携させれば良いのではと考えましたが、それによってドラフトの価値が低下する可能性があるため、現状の仕組みにも納得できました。)
招待コード
QWZM
おすすめ
LAPRAS ラプラス
- オファーの質がいい
- サポートはない
LAPRASは、GitHubやX(旧Twitter)、connpassなどのアカウントを連携すると、自分の市場価値をスコアで可視化してくれるサイトです。
オファーの質が非常に高いです。
以前はエージェントサービスがあったようですが、現在は提供されていません。
直接企業とマッチングする形式のため、自己管理が必要です。
とりあえずで登録すればいいと思います。
Forkwell フォークウェル
- 職務経歴書の添削サポートが優秀
- オファー数は少ない
- エージェントのサポートは限定的
Forkwellは、職務経歴書の添削サポートが特に優れている転職サービスです。
文章力に自信がない私にとって、一言一句丁寧に添削してくれるこのサービスは非常に有益でした。
職務経歴書添削に関しては、利用した転職サービスの中で最も良かったと感じています。
一方で、オファーの数は比較的少なく、エージェントのサポートも限定的という印象を受けました。
実際に、エージェントの紹介で企業面談を経験しましたが、企業自体は魅力的だったものの、紹介された部署とのミスマッチがありました。
この点について事後アンケートでフィードバックを提供しましたが、特にフォローアップはありませんでした。このことから、サポートの深さには課題があると感じました。
招待コード
VNJXJK
登録はしてみてもいいかも
PayCareer ペイキャリア
- 面談参加で報酬が得られる
- 自己推薦は不可
- エージェント(1名)が付くが、エージェント経由では報酬なし
- オファーの質にばらつきがある(導入企業の質に課題か)
- 後半にはより魅力的なオファーも見られた
新しいコンセプトのサービスで、面談参加で報酬が得られます。
ただし、オファーの質には課題があり、知名度の低い企業やSES企業からの案件が目立ちました。
(サービス利用の終盤に著名企業からのオファーもあったため、今後改善の可能性あり)
自己推薦はできません。
エージェントについては、独自のコミュニティ内の企業を紹介している印象で、一般的なエージェントサービスとは異なる点があるようです(個人的には利用しませんでした)。
-> エージェント経由だと報酬はもらえないはずです。
招待コード
pcneYxpDANrRjxVD
おすすめできない
GREEN
- 主に未経験者や経験の浅い転職希望者向けのサイトという印象
- 経験豊富な専門職向けのコンテンツや求人が少ない
今の自分にはあっていませんでした。
ギークリー
- いわゆる転職エージェントサイト
- 内定獲得を重視するあまり、候補者の適性や希望よりも応募数を優先している印象
- サイトのユーザビリティに改善の余地あり
- エージェントからの連絡頻度が高すぎる傾向がある
初手から面接でした。
自分にはあっていませんでした。
おわりに
以上が、私が半年間の転職活動で実際に利用してみた転職サイトのおすすめ順になります。
転職活動は個々の状況や希望により異なりますので、自分に合ったサイトを見つけることが大切です。少しでも皆さんの転職活動のお役に立てれば幸いです。
転職が成功することを心より願っています。