5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ESXiのクライアントのインストールとubuntuサーバの構築まで

Last updated at Posted at 2017-05-10

#VMware vSphere Clientのインストール
http://vSphereサーバのIPアドレス
で可能。
だが、ライセンスは、
https://my.vmware.com/web/vmware/evalcenter?p=free-esxi6
ここから落としてインストールする必要有り。
Top画面のサーバのアイコンクリック

「構成」の中の「ライセンス機能」をクリックして、キーを入力
Clientのバージョンは、ESXiのサーバと合わせる必要があり(多分)、このやり方だと、勝手にバージョンがマッチするので気にする必要がない。

#Ubuntuのisoをデータストアにアップロード
Top画面の「サマリ」から、「データストアのアイコン」を右クリックして、「データストアの参照」をクリック。その後に上にある左から4つ目の「アップロードのアイコン」をクリックする。2〜3時間くらいかかる(ubuntu15.04 の場合)から要注意。
isoは、ここからDL。
http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix

#仮想マシンの作成とUbuntuのインストール
これはGUIに従って根性で実施。

#UbuntuへのVMwaretoolのインストール
https://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=2078905
進めていくと自動的にDVDROMから、toolが出てくるので、それで進める。
-dオプションをつけると、open-vmtoolsをインストールする案内がでるので、-dを外して、全部デフォルトでんストールする。

#1:Ubuntuサーバの初期セットアップ
NWリーチがない(デフォゲの設定はインストール後)なので、viがvim-tinyになっておる(Ubuntuのデフォルト)ので、注意。ソースからインストールしない限り、vim-tiny使わないといけない。

###1:eth0の設定
ubuntuの15版はデフォルトでは、eth0という名前をつけていない(下記参照)ため、まずeth0に戻すことから始める。
http://qiita.com/mharada/items/d31fb959124e337c78f9

###2:/etc/udev/rules.d/10-network.rules
ファイルを作成する。中身は下記の通り。
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}==“00:0c:29:c2:f8:XX", NAME="net0"
を作成した後にrebootすると、ifconfigにnet0がでてくるが、
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}==“00:0c:29:c2:f8:XX", NAME="eth0"
eth0にするとでてこない。eth1にすると出てくるのでeth1で実行する。
結論は下記を書く。

SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}==“00:0c:29:c2:f8:XX", NAME="eth1"

###3:/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
ファイルを作成する。
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:0c:29:c2:f8:XX", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1"

###4:/etc/network/interfacesの設定
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth1

iface eth1 inet static
address 10.x.x.x
network 10.0.0.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 10.0.0.255
gateway 10.x.x.x
dns-nameservers 8.8.8.8

###5:起動
ifup eth1
service networking restart
を実行すると、ネットに繋がる(長かった。。。)

###6:vimのインストール
apt-get install vim

###7:iptablesの設定
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 80 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 443 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 9031 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 9999 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 3000 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 30303 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 8101 -j ACCEPT
これをスクリプトにして、実行。実行権限付与するのを忘れずに。
この後に、
apt-get install iptables-persistent
を実行して永続化。
(参考)
http://iwashi.co/2015/01/16/ubuntu-iptables-persistent

#2:Serverのコピー
###1:ESXiでのサーバのコピーの仕方
https://i-think-it.net/esxi6-virtual-machine-copy-how-to/

###2:ネットワーク系の設定
1:/etc/udev/rules.d/10-network.rules
ファイルはあるので、MAXアドレスを新しいサーバのものにする。
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", ATTR{address}==“00:0c:29:c2:XX:XX", NAME="eth1"

2:/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
ファイルはあるので、MAXアドレスを新しいサーバのものにする。
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:0c:29:c2:XX:XX", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1"

ここで1回reboot(しないとifconfigのNICがeth1にならない、コピーのデフォルトは、eth形式ではないもの)。

3:/etc/network/interfacesの設定
ファイルはあるので、IPアドレスを新しいサーバのものにする。IPアドレスだけ修正、他はコピー元のまま。
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth1

iface eth1 inet static
address 10.x.x.x
network 10.0.0.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 10.0.0.255
gateway 10.x.x.x
dns-nameservers 8.8.8.8

4:起動
ifup eth1
service networking restart
を実行すると、ネットに繋がる(長かった。。。)

5:ホスト名変更
http://qiita.com/mogulla3/items/17b323f48846fa3f6dac

#3:Ethereum環境の構築
注意:3台全部実施

###1:環境の構築
・node.jsのインストールと最新版に。
apt-get install -y nodejs npm
apt-get install npm
npm cache clean
npm install n -g
n stable
ln -sf /usr/local/bin/node /usr/bin/node
npm update -g npm

・gethのインストール
apt-getでは、古いバージョンがDLできないので、ここから古いものをDLする。
https://ethereum.github.io/go-ethereum/downloads
https://github.com/ethereum/go-ethereum/tree/b7e3dfc
(1.4.9はこれ)
→ なぜか指定のものがDLできなかったので、共有Webに上げたものを利用する。

注)全てのファイルは、/usr/ethereumに配置
sudo tar xf gethのファイル名
sudo mv geth /usr/bin

・プログラムをフォルダに配置
サンプルアプリに管理ツールは入っているので、基本モジュールを、指定のフォルダ配下に格納するのみでよい。

・管理ツールのインストール
  npm install
 で正常に完了。logは別紙参照。

#4:アプリのインストールと起動
マニュアル参照。

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?