0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Paiza問題集】配列活用メニュー/【配列を参照する操作】全ての要素に対する操作

Posted at

Paiza問題集

Pythonで回答

配列活用メニュー/【配列を参照する操作】全ての要素に対する操作

Step1 指定の要素のカウント

"""
指定の要素のカウント
https://paiza.jp/works/mondai/array_utilization_primer/array_utilization_primer__count

問題
配列Aの要素数Nと整数K, 配列Aの各要素 A_1, A_2, .., A_Nが与えられるので、配列AにKがいくつ含まれるか数えてください
"""

N, K = map(int, input().split())
A = [0]*N
K_counter = 0

for i in range(N):
    A[i] = int(input())
    if A[i] == K:
        K_counter += 1

print(K_counter)

Step2 全ての要素の和

"""
全ての要素の和
https://paiza.jp/works/mondai/array_utilization_primer/array_utilization_primer__sum

問題
配列Aの要素数Nと配列Aの各要素 A_1, A_2, .., A_N が整数として与えられるので、配列Aの全ての要素の和を求めてください
"""

N = int(input())
A = [0]*N
total = 0

for i in range(N):
    A[i] = int(input())
    total += A[i]

print(total)

Step3 配列の最大値

"""
配列の最大値
https://paiza.jp/works/mondai/array_utilization_primer/array_utilization_primer__max

問題
配列Aの要素数Nと配列Aの各要素である整数 A_1, A_2, .., A_N が与えられるので、配列Aの要素の最大値maxを求めてください
"""

N = int(input())
A = [0]*N
max = 0

for i in range(N):
    A[i] = int(input())
    if A[i] > max:
        max = A[i]

print(max)

Step4 配列の最大値の最小値

"""
配列の最大値の最小値
https://paiza.jp/works/mondai/array_utilization_primer/array_utilization_primer__min

問題
配列Aの要素数Nと配列Aの各要素である整数 A_1, A_2, .., A_N が与えられるので、配列Aの要素の最小値minを求めてください
"""

N = int(input())
A = [0]*N
min = 100

for i in range(N):
    A[i] = int(input())
    if A[i] < min:
        min = A[i]

print(min)

Step5 指定要素があるかの判定

"""
指定要素があるかの判定
https://paiza.jp/works/mondai/array_utilization_primer/array_utilization_primer__exist

問題
配列 A の要素数 N と整数 K , 配列 A の各要素 A_1, A_2, .., A_N が与えられるので、AにKが1つでも含まれている場合はYesを、含まれていない場合はNoを出力してください
"""

N, K = map(int, input().split())
A = [0]*N

for i in range(N):
    A[i] = int(input())

print("Yes" if K in A else "No") 

Step6 指定要素の先頭位置

"""
指定要素の先頭位置
https://paiza.jp/works/mondai/array_utilization_primer/array_utilization_primer__find

問題
配列 A の要素数 N と整数 K , 配列 A の各要素 A_1, A_2, .., A_N が与えられるので、K であるような A の要素のうち、要素番号が最小のものを出力してください
A に K が含まれない場合は -1 を出力してください
"""

N, K = map(int, input().split())
A = [0]*N
answer = -1

for i in range(N):
    A[i] = int(input())
    if A[i] == K:
        answer = i + 1
        break

print(answer)

Step7 要素の種類数

"""
要素の種類数
https://paiza.jp/works/mondai/array_utilization_primer/array_utilization_primer__kind

問題
配列 A の要素数 N と配列 A の各要素 A_1, A_2, ..., A_N が与えられるので、配列 A には何種類の値が含まれているかを求めてください
"""

N = int(input())
nums = [0]*101
nums_counter = 0

for i in range(N):
    A = int(input())
    if nums[A] == 0:
        nums_counter += 1
        nums[A] = 1

print(nums_counter)

Final問題 【配列を参照する操作】全ての要素に対する操作

"""
【配列を参照する操作】全ての要素に対する操作
https://paiza.jp/works/mondai/array_utilization_primer/array_utilization_primer__map

問題
配列 A の要素数 N と整数 K, 配列 A の各要素 A_1, A_2, .., A_N が与えられるので、配列 A の全ての要素を + K した後の A の各要素を出力してください
"""

N, K = map(int, input().split())
A = [0]* N

for i in range(N):
    A[i] = int(input()) + K
    print(A[i])
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?