#はじめに
Raspberry Piってご存知ですか?
ラズパイともいうのですが、
簡単に言うと安価で手に入って、IoTするのにはもってこいの機械なんですけど
「プログラミングを行い、電子部品を本体に接続することによってさまざまな機能を実装できるラズベリーパイは、IoT開発を手軽に体験できるツール」です。
ここでは、組み立て・セットアップ・そのあと使えるようにするまでの、ラズパイの導入を3サイト(この記事と途中のURL)で完結できます。
ここに書いてるURLだけでしたので、難民になってる人ぜひ見てください。
簡単に作れそうだけど、種類が多くて使う?使わない?って部品もあって
組み立て方法や、設定の時にすると良いことを書きます。
#組み立てる
セットに入っているものを組み立てる
セット内容はこんな感じです。
組み立ててると、これ何って部品が2つが出てきます。しかし、今は置いておきましょう。使いません。
#初期設定
このサイトでOSの初期設定をしてきてください。
「自国の設定
パスワードの再設定
無線LANの設定」
を設定します。
Raspberry PiのセットアップとOSの初期設定
#しておいたほうがいいこと
・VNC
ずっとラズパイの前で座らなくても自分のパソコンからラズパイを触れます。
VNCでRaspberry Piにリモートデスクトップ接続 (Windows/Mac/Linux対応)
・バックアップ
これをしてないで、データが飛んでまた何日かかけて設定しないといけなくなるので、早いうちにしておきましょう!!(DDコマンド)
#SSH接続
これをするとマウス、キーボード、ディスプレイが必要なくなくなります。
Raspberry PiのIPアドレスを
固定する
#最後に
今年の夏(約半年前)にしたことなので、思い出して書いてみました。
私は組み立てを迷ったので参考にしてくれたら嬉しいです。
今研究室でラズパイを使って研究もしているのですが、これからも頑張っていきましょう!
良いクリスマスイブを!!
#参考文献