0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

71歳の挑戦... 激安カーオーディオ(?)と300円スピーカーでマイクロコンポ完成。驚いた事が

Last updated at Posted at 2025-01-31

 3年前にアマゾンで購入した「MUSIC SPEAKERS」(カーオーディオなどと検索すると同様なものは今でもあるようです)。百均の手ごろなケースに収めたこいつを活用できないか、ずっと考えていました。安いのに音が良いと話題のダイソー300円スピーカーを組合わせて「マイクロコンポ」が遂に完成しました。懐かしい「カセットデッキ」の再来です。今風でもっと高性能(?)ですよ。

Compo1.jpg
 この「MUSIC SPEAKERS」なるものは様々な入力に対応しており、前面ボタンとリモコンで切替可能です。

1.ブルートゥース受信再生
2.FMラジオ(残念ながら日本の周波数帯ではない。聴きません)
3.USBメモリー
4.microSDカード
5.外部入力(前面にジャック。内部端子から後面にステレオジャックを増設)

もう CD や レコード を処分した私には必要十分なソースです。ただ、出力は当然ながら弱いので、

ダイソー USBアクティブスピーカー 300円(現在店頭から消滅?)
ユーチューバーが様々に改造工夫した楽しい動画を上げてます

を付けてみました。
 ここで驚くことが起きました。ねじを外しスピーカー本体を取り出したところ音が激変しました。それまで、音は確かに良いものの何か薄モヤのかかったような感じだったのが、ペラペラのガワを外した途端、とても

「晴れやかに抜けた輪郭のくっきりした音」

になったのです。手持ちの丁度良い大きさのOSB合板厚さ10mmに穴をあけ、それを取り付けました。更にそれを重さと硬さのある厚さ18mm集成材に固定。付属アンプ部も取出し、そのまま右スピーカーの横に付けました。この結果、指向性の強いスピーカーであることが解りました。真正面方向から少しずれるだけで音質がかなり変わります。
 これで終わりではありません。さらに、前回の投稿で改良したインターネットラジオ

を組付けます。このための前回の作成物でした。

Compo2.jpg
これで、外部入力としてインターネットラジオも聞くことが出来ます。インターネット10局がプログラムしてあります。この選局はリモコンではできないので、その代わりにタクトスイッチを造作しておきました。今のところ、私の理想のオーディオシステムの完成です(笑)。
 CD及びCDプレーヤ、レコード及びレコードプレーヤ、ブックシェルフスピーカー、アンプなど6畳一間の我が自室には贅沢なモノは処分しました。でも、代わりに必要十分な音楽環境が作れたと思います。これでしばらく楽しめます。
 最後までご覧いただきありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?