LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

Ruby 学習 基本 (ハッシュ)

Posted at

はじめに

Rubyの学習を始めました。学んだことを忘れないように備忘録として残しています。

ハッシュ

配列は複数値を並べて管理するのに対し、ハッシュはそれぞれの値にキーと呼ばれる名前をつけて管理する。

※書き方
 ハッシュは{}で囲みキーと値は=>で繋ぎ、要素と要素はコンマ(,)区切る



 #配列
 [値1値2]  #[]で囲む

 #ハッシュ
  {キー1 => 値1, キー2 => 値2}  #{}で囲む


 user = {"name"=>"Ken","age"=>30}  # 変数userに代入
 puts user                         # {"name"=>"Ken","age"=>30}

ハッシュの要素を用いる


 user = {"name"=>"Ken", "age"=> 30}
 puts user["name"] #Ken  キーnameに対する値”Ken”が出力される

ハッシュの要素を更新する

  user = {"name"=>"Ken", "age"=> 30}
  puts user      #  {"name"=>"Ken", "age"=> 30}

  user["age"] = 33  # ハッシュ[キー] = 値 と書く。
  puts user         # {"name"=>"Ken", "age"=> 33}

ハッシュに要素を追加する

 user = {"name"=>"Ken", "age"=> 30}
 puts user      # {"name"=>"Ken", "age"=> 30}

 user["gender"] = "male"  # ハッシュ[新しいキー] = 値と書くことで新しい要素を追加することができる。
 puts user      # {"name"=>"Ken", "age"=> 30 , "gender"=>"male"}

ハッシュのキーにシンボルを用いる

:name この書き方をシンボルという


 user = {:name=>"Ken", :age=> 30}  # :コロンで始める
 puts user[:name]   # Ken

※省略した書き方


  user =  {name:"Ken", age:30}  # 「:key =>」を「key:」というように省略することができる。
  puts user[:name]

配列要素にハッシュを入れる


  users = [
    {name: "Ken", age: 30}, # (,)で繋ぐ=
    {name: "John", age: 24}
  ]

  puts users[1] # {name: "John", age: 24}
  puts users[1][:name]  # John

  users.each do |user|

    puts user[:name] # Ken
                     # John
  end


0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1