LoginSignup
112
99

More than 5 years have passed since last update.

かっこいいJupyter Notebook

Last updated at Posted at 2017-12-15

かっこいいJupyter Notebookの使い方

こちらはJupyter Advent Calendar 2017の14日目となる記事です。

かっこよくJupyter Notebookを使う方法をいくつか紹介します。
半分、自分のための備忘録となっています。

フォントを変える

JupyterNotebookではデフォルトで等幅フォントが選択されません。
なのでCSSを編集してフォントを変えてやりましょう。
~/.jupyter/custom/custom.css がなければ作成してください。

.CodeMirror pre, .output pre {
  font-family: Fira Code, 源真ゴシック等幅 monospace;
}

僕はこんな感じに書いてます。
ついでに

#ipython_notebook img{
  display:block;
  background: url(logo.png) no-repeat;
  background-size: contain;
  width: 60px;
  height: 33px;
  padding-left: 60px;
  -moz-box-sizing: border-box;
  box-sizing: border-box;
}

こんな感じで書くと,左上のロゴ部分を変えることができて、

こうなります

Screen Shot 2017-12-15 at 11.08.27.png

Facetsでデータを見る

ここからは少し実用的な話になっていきます。

Facetsとは、Googleの開発したオープンソースのデータ可視化ツールです。

githubはこちら

プロジェクトページでデモを触ることができるのですが、
インタラクティブに触れる以下のようなもの一瞬で作成できます。

overview-census.png dive-census.png

導入方法は、githubのページに書いてあるので英語が読める方はそちらが最新で正確なのですが、

2017-12-15時点では、

- extentionを入れる。jupyter nbextension install facets-dist/ を実行

- protobufがなければ入れる(condaでjupyterを入れた人は入っているので大丈夫なはず)
- 念のためにどデカイデータも扱えるようにしておくjupyter notebook --NotebookApp.iopub_data_rate_limit=10000000

で使えます。

tqdmでプログレスバーを表示する

tqdmは、jupyterでなくてもお勧めしたいライブラリです。
これを使うと、めちゃくちゃ簡単に進捗バーを表示することができます。

pip install tqdmでインストール。
from tqdm import tqdmで読み込んで、
for n in tqdm(hoge)のようにイテラブルオブジェクトを囲むだけ。

こんな感じになります。
tqdm.gif

パラメーターでいろいろカスタマイズもできるので、詳しくはこちらをご覧ください。

また、notebook用の関数も用意されていて、それを使うと
こんな感じになります。

tqdm_notebook.gif

また、notebook用の関数を用いると、並列実行の場合にも対応してくれるので、

tqdm_notebook_parallel

こんな感じに並べて表示してくれます。

RISEでスライドを作る

最後は、RISEです。
reveal.jsを用いた、シャレオツでインタラクティブなプレゼンテーション資料を作成することができます。

anacondaを使用している場合、導入は簡単で、
conda install -c damianavila82 rise
のみで利用できます。
pipを利用する場合は、以下のコマンドになります。
pip install RISE
jupyter-nbextension install rise --py --sys-prefix
jupyter-nbextension enable rise --py --sys-prefix

RISEを用いると、以下のように、縦横にスライドが遷移して、
またプレゼン中にセルを実行、結果を展開できるプレゼンテーションが作成できます。

RISE_demo

まとめ

イケてるデータサイエンティストの8割はjupyterを使ってると言われています。
上に紹介したライブラリを用いて皆さんもカッコよくjupyerを使いこなしましょう。

112
99
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
112
99