勉強前の理解度
- 電話回線に関係あったはず
- 端末間の一対一の通信を実現するとかしないとか
- たぶんデータリンク層
PPP(Point-to-Point Protocol)の概要
- 一対一の通信を行うためのデータリンク層のプロトコル
- 認証を行う
- 現在はほとんど使われておらず、後継のPPPoEが主流となっている
- TCP/IP以外のプロトコルとも接続できる
PPP接続の流れ
PPPでは、上位層のプロトコルに依存しないプロトコルがLCP(Link Control Protocol)、依存するプロトコルがNCP(Network Control Protocol)を使用する。
通信は以下のような流れになる。
- LCPによってコネクションの確立や認証(※)を行う
- ネットワーク層のプロトコルに応じたNCPによってネットワーク層のプロトコルを特定する
- 実際にデータのやり取りを行う
- NCP、LCPの順に切断する
※認証に使用するプロトコルは基本的にPAPかCHAPが用いられる。
PAPはパスワードを平文で送るのに対し、CHAPはOTP(ワンタイムパスワード)とハッシュ値を利用してパスワードを隠蔽しているため、CHAPの方がセキュリティの強度が高い。
PPPの現在
PPPはADSLなどの電話回線を利用してインターネットに接続するために利用されていたが、現在ではPPPoEやIPoEが用いられている。
PPPoE(PPP over Ethernet)の特徴
- PPPを用いてイーサネットに接続するための規格
- 現在でも広く使われている
- ネットワーク終端装置を必要とする(おそらくADSLなどを経由するから?)
IPoE(IP over Ethernet)の特徴
- 直接インターネットに接続する
- そのためネットワーク終端装置を必要としない
- 前述のPPPoEより高速(10倍程度)
- IPv6のみに対応。IPv4には対応していない(そのためIPsecが標準搭載されている)
参考
PPP(Point to Point Protocol)その1 | KENスクールブログ
Point-to-Point Protocol - Wikipedia
【図解】PPP/PPPoE の認証 (PAP/CHAP/MS-CHAPv2)とシーケンス, callin オプションについて | SEの道標
PPPoEとは?特徴や接続についてわかりやすく紹介! | ひかりで繋がるテレビ・インターネット・電話!4K放送もTOKAIケーブルネットワークにお任せ!
マスタリングTCP/IP