0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

GoogleFormを毎日自動入力

Last updated at Posted at 2022-09-29

現在編集中

利用するサービス

  • Azure Functions

開発環境

  • Windows11
  • Azure Functions Core Tools (記事中で解説・インストール)
  • VSCode +拡張機能
    • Azure Functions
  • Node.js +npmパッケージ
    • Playwright-chromium
  • Ubuntu (WSL2 (Windows Subsystem for Linux))

AzureFunctionsの作成

関数アプリの作成

Azure Portalから、関数アプリを作成する。
主要な設定項目:

  • 基本
    • ランタイムスタック:Node.js
    • バージョン:16 LTS
    • 地域:Japan East (Westだとうまくいかない?)
    • オペレーティングシステム : Linux
    • (プランの種類:消費量/サーバーレス)
  • ホスティング
    • ストレージアカウント:(新規作成)
  • 監視
    • Application Insights:(新規作成)

以上の通り設定して、作成完了。
オペレーティングシステムはLinuxでないと動作しない。

関数の作成

VSCodeで作成するのが良い。
Azure Portal上「関数」タブ→「+作成」で、関数の作成からデプロイの仕方まで様々な説明が表示されるので、それを参照すべし。ここに、Azure Funcitons Core Toolsのインストール方法も載っている。
ただし、デプロイに関しては少々特殊な方法になるので、この後の説明をよく読むように。
(PCのOSがWindowsなのに対し、AzureFunctionsのOSがLinuxと異なるため)

関数アプリのフォルダ構成

browserフォルダを以下の通りに追加する。

/<関数アプリ名>
    - /.vscode
    - /browser (追加)
    - /node-modules
    - /<関数名>
        - function.json
        - index.js
        - sample.dat
    - .funcignore
    - host.json
    - local.setting.json
    - package.json
    - package-lock.json

Playwrightのインストール

Ubuntu上で以下のコマンドを実行する。

npx playwright install

完了後、エクスプローラーからLinuxを開くと、
\Ubuntu-20.04\home\<Ubuntuユーザー名>\.cache\ms-playwright
ここにPlaywrightのブラウザがインストールされているはず。firefoxとかchromiumとか色々。とりあえずそれらを全部コピーして、browserフォルダ直下に貼り付ける。

AzureFunctionsの構成

Portal上

Azure Portal上の「構成」タブから、アプリケーション設定をいじる。
いずれも詳細は検索せよ。

  • AzureWebJobsStorage:ストレージアカウントとの紐づけを行う。
  • PLAYWRIGHT_BROWSERS_PATH:ここでは./browserを指定しておく。

ローカル上

local.setting.json
{
    "Values": {
        "AzureWebJobsStorage": "<ストレージアカウントとの紐づけ>",
        "PLAYWRIGHT_BROWSERS_PATH": "./browser"
    }
}

※ローカル上では、PLAYWRIGHT_BROWSERS_PATHは無くても良い。

関数のコーディング

AzureやPlaywrightに関係するところのみ掲載。
ちなみにこれはHttp Trigger

index.js
const { chromium } = require("playwright-chromium");

class MyClass {
    constructor(context) {
        //...
    }
    //...
}

module.exports = async function (context, req) {
    context.log('JavaScript HTTP trigger function processed a request.');

    const myClass = new MyClass(context);

    const options = (req.query.allData || (req.body && req.body.allData));
    context.log(options);//object
    const isTest = (req.query.isTest || (req.body && req.body.isTest));
    context.log(`"isTest" is ${isTest}`);

    for (let i = 0; i < options.length; i++) {

        const inputForm = new Promise(async (resolve, _) => {
            //...
            await page.locator(`//*[@id="mG61Hd"]/div[2]/div/div[3]/div[1]/div[1]/div`).click();
            await page.waitForSelector('//*[@id="mG61Hd"]/div[2]/div/div[3]/div[1]/div[1]/div[2]');
            await page.locator(`//*[@id="mG61Hd"]/div[2]/div/div[3]/div[1]/div[1]/div[2]`).click();
            await page.waitForSelector('//html/body/div[1]/div[2]/div[1]/div/div[3]');
            await page.close();
            await browser.close();
            resolve();
        });
        //...
    }

    await Promise.all(["Promiseの配列(inputForm)"]);

    const responseMessage = `This HTTP triggered function executed successfully.`

    context.res = {
        // status: 200, /* Defaults to 200 */
        body: responseMessage
    };
}

関数のデプロイ

関数の作成で述べた通り、PCのOSがWindowsなのに対してAzureFunctionsのOSがLinuxと異なるため、初期設定のままではデプロイできない。よってここでは「 リモートビルド 」という手段を使う。
そのため、デプロイに2~3分ほど時間がかかる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?