需要が増えそうなので雑に書きます。
サーバー・クライアント共通
Git for Windowsをダウンロードします。
インストールはほぼデフォルトの設定で問題ないですが、
Configuring the line ending conversions に関しては
- Checkout as-is, commit as-is
に設定してください。OSを跨ぐと改行文字が死にます。
サーバー側でGit の設定
<>内は適宜置き換えてください。
コンソールで以下のコマンドの実行
# ユーザー設定
git config --global user.email "<メールアドレス>"
git config --global user.name "<ユーザー名>"
# push 時にコンソールがハングするときは以下を設定
git config --global sendpack.sideband false
#Git デーモンの起動(外部接続用)
git daemon --verbose --export-all --base-path=<ファイルパス>
(--enable=receive-packをつけると認証無しでGitの操作ができる)
クライアント側でGit の設定
# ユーザー設定
git config --global user.email "<メールアドレス>"
git config --global user.name "<ユーザー名>"
# push 時にコンソールがハングするときは以下を設定
git config --global sendpack.sideband false
これで適当にサーバーにリポジトリを作って
git clone git://<サーバーIP>/<設定したファイルパス以下>
を実行すればクローンできると思います。
出来なかったら、ファイアウォールとウイルス対策ソフトのport : 9418(TCP)を確認してください。
許可していないと送受信できません。
追記:9418はGit protocolが使用するものなので、sshやhttpの人はしなくても問題ないです。