使用したラズパイ
RaspberryPi Model B+ 特殊な繋がりで譲り受けた初期型のRaspberryPiですがCPU 900MHzにClockUpして大切に使っています!
OS Raspbian GNU/Linux 11(bullseye)で試しました。
内容
GUI Mode時(startx)に、マウスを使うのがめんどくさいので、キーボードで動かせます。
方法は
sudo apt install keynav
だけです。
keynavはインストールするだけでよさそうです
startxコマンドでX-Windowsを起動させてキーボードの
上、下、左、右で使用するアイコンを選べるようになるので特別コマンドの発行はしなくてよいです。
マウスはなるべく使わなくてよくしたいので、導入しました。
Debianのソフトを探して見つけたのですが他のLinuxでも使えるかもしれませんね!