1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Linux(debian系)にwindows¥dirをマウントする

Last updated at Posted at 2019-02-15

必要なpackageのinstall

$ sudo apt-get install cifs-utils

をインストールする。

$ sudo mkdir /mnt/windows マウント先を作成

[コマンド]
$ sudo mount -t cifs //192.168.x.x/pub /mnt/windows -o user=xxxx(WindowsのUserName)

コマンドが面倒であれば/etc/fstabの編集(デリケートなので注意して下さい)
$ sudo cp -p /etc/fstab /etc/fstab.org で、オリジナルの退避をします。

編集箇所[/etc/fstab 例]
//192.168.x.x/pub /mnt/windows cifs user=xxxx,rw,noauto,owner 0 0

IP Addressのxには環境
userのxには(WindowsのUserName)を指定して下さい。
xとしても有効にはなりませんので。

こうしてやれば
$ sudo mount /mnt/windows だけで
password for UserName@//192.168.1.x/pub: と聞かれるのでwindowsのUser(administrator)のpasswordをいれると
マウントが可能になります。

$ cd /mnt/windows に移動すればWindows共有がマウントされています。
$ df すると
//192.168.1.x/pub xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xx% /mnt/windows

となります。

LinuxのFileをWindowsに保存するのも良いかもしれません。
私はWindows/pub(共有先)にBackUpFileを保存しています。

最後に
$ sudo umount /mnt/windows でアンマウントします。。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?