RaspberryPi
OS Raspbian GNU/Linux11 (bullseye) 2025/03/08
Kernel Version 6.1.21+
RaspberryPi model B+ (初期型)
そこそこ快適に動きます(めったにGUIは使わない)です
2025年3月8日に出張から帰宅して
Raspberrypiを起動して
sudo apt update
sudo apt upgrade しました。
設定は以下のコマンド
sudo raspi-config
でOverClock Midium 900MHzに設定しています
現在のDebianはGNU/Linux12ですが私の環境はひとつ前のGNU/Linux11でめちゃくちゃにソフトウェアを詰め込んでいてバージョンアップできていません。
Linuxの学習に使用中
職業はLinuxとは程遠い電気屋の見習い工です
電気工事で使用するケーブルは
.POWER(電源)
.制御
.計装
とComputerに少しは関係があるのかな...
なにかLinuxの事を教えてください!!
そうしたら、とても喜びますm(_^ ^m<
Windows11を使用してこの記事を書いていますが
やはり感触(アーキテクチャmipsとかarm)が好きでUNIX LINUXを、学んでいます。
SONY PLAYSTATION2が好きでコンピューター全般について興味を持ちました。
Lpicや情報処理の資格を目指していましたが今は、とほほ(涙,,)
好きなパッケージ
mc(MidnightCommander) sudo apt install mc - CUIのツール
busybox - 十徳ナイフ
htop - topの色付き
di - df風のコマンド
sl - XXXX用途は不明(入れないほうがいいよ!)
最後に
Linux (PC)は、シンプルで無駄の少ない環境
(wikipediaのUNIX哲学を参照)
(自分も大きくしてしまうけどなるたけUSBに退避させる等メインのマシン(母艦)は軽く負荷を取ってあげる)です。