SONY PlayStation2
すぐに傷んでDISCを読めなくなるので少しでも長持ちさせるために
OPEN PS2 LOADER.ELFを使い
HDD - PS2実機のHdd
USB - PS2実機のUSB
SMB - WindowsのHdd共有
追加された
MX4SIO(MemoryCardSlotのMicroSDCard)から起動させる。
これでディスクを読めない本体でもゲームは起動できます。
時々コピープロテクトのディスクがありますが
私は怖いのでISOは吸い出していません。
それは正式名称
Capcomの
(SLPM-66637)"Vampire - DarkstalkersCollection"
DVDからの起動しかしていません
実機のSCPH-37000で普通の
SONY社のPLAYSTATION2のHDD(B.B.Navigator)にインストールをする機能があるのでゲームを遊んでいます。
ISO.file
(DiskImageが吸い出せないのでストレスはあります)
あまりCD-DVD Driveからゲームを起動させると本体の音で分かりますが...
レンズが傷んでしまうと
CDもDVDも動きませんが、まだOpenPS2Loader.elfを使ってゲームを遊べるよとの報告でした。
psx-placeというところで、その辺の情報(OPL関連)がたくさんあるよ。
私の部屋はSCPH-37000Lが二台
SCPH-10000のディスクが読めないのが一台
ゲームは集めていますがあまりやりません。
PS2Linuxが動くのにDVDが必要です。
PBPX-95501(PS2Linux)のDVDはpatchをあててDVD-Rにコピーしても動かないよ。
私も試していますが動いても動作しないよ。
ログイン画面までたどりつけません。
PS2を修理する業者さんもあるようで綺麗な状態の本体なら新品を買うよりも
リペアを依頼してまかせてみるほうが安いかもしれませんね。